![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100338311/rectangle_large_type_2_7ce23f75cffca32037838f47234cae80.png?width=1200)
氣読みとマインドフルネス
お越しいただいてありがとうございます。
最近、マインドフルネスの本を読んだのですが
今、ここ
それに気づくというのは意外と難しいものです。
気づいているという自分に気づいているのかなど
1人でこねくり回してしまっているわたし。
修行が足りません。
そんなわたしにマインドフルネスという気づきを教えてくれたのは
実は我が子です。
学校の先生が『子どものためのマインドフルネス』という本を持っているそうで
それが気になり、自分でも欲しくなったようです。
早速、購入して読んでみたら
本格的にマインドフルネスに興味が出たのはわたし。
図書館にあった本を借りて読むことに。
という経緯があるのですが
理屈はわかっても実践は難しいものです。
そんな中、お風呂で「瞑想!」と言って坐禅のポーズをする息子さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100327365/picture_pc_4932688881fa92c1a8b59f662721a2ee.png?width=1200)
深呼吸をしてスッキリ顔をしているではないですか。
あっ!深呼吸。
そうなのです。
いろんな呼吸法やら瞑想法がありますが
とりあえず
深呼吸じゃないかと思いました。
吐くだけ吐くと勝手に吸える。
それでいてなんとなくすっきりする
基本はこれなのではないかと思います。
あっ、わたし、イライラしてるとか怒ってる、焦ってると気づいた時に
とりあえず、深呼吸して。
自分の体に巡る空気を感じてみる。
今、どんな氣の中にいるのか
氣読みをすることで
気づくことがある。
マインドフルネスと氣読み、繋がりました。
今、ここ。
精進中です。
メール鑑定受付中です。
よい氣でありますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![碧月うさぎの氣楽堂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91928206/profile_81e7891475dfa80e71caadbca1482f85.png?width=600&crop=1:1,smart)