![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59377162/rectangle_large_type_2_eb792fbd9c6ec6a24f2c3d8e8f47b704.jpeg?width=1200)
Photo by
m_oonote
育ち具合
まずは番外編のコアについて
実家から持ち帰ってきたコアの種を植えてから2週間、芽が🌱出てきましたが、1本のみです。
しかも端っこ(笑)真ん中に移したいけどいっそうのことこのままにしておこうかな。
追加したいアルベキーナは先週買ってきて多分大丈夫だと信じてやまないです。このまま自宅で鑑賞し、来年5月には畑に地植えします。その時に次の🌱苗を入手したいですが、良さそうなアルベキーナが売ってたら時期問わず仕入れます。
深い理由はないですが、わりと希少とされるアルベキーナを主体にホジフランコとこの2種にこだわってみようと考えます。ルッカとロシオーラは1本ずつ地植えしましたが実を作ってもらうためのお手伝いさんという役割をお願い。
地植えした当時(7月下旬)の4本、手前からロシオーラ、ルッカ、アルベキーナ、ホジフランコ。お袋から「間隔が狭い!」と指摘。たしかにそうかもしれないと思い、このままもう少し育ってもらい、来年夏前を目処にまず、ルッカを移動させるつもりです。
ルッカ⬇️