見出し画像

京都旅行にいくならvol.③ 8/14〜16の場合

こんにちは。
勝手にシリーズ化した「◯月△日に京都旅行にいくなら」の第3弾※です。
楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃったら嬉しいです。


※以前の投稿は、以下からご覧いただけますので、良かったら、ぜひ!

1.今回はいつ?


今回は、8月14〜16日の3日間です。清水寺で行われる「宵まいり」をご紹介したいと思います。
が!、8月16日の夜は五山送り火と重なり、もともと混雑するイベント同士が重なりますので、どうしても五山送り火も見たい方以外は、8月14〜15日をお勧めします。(それでもかなり混雑します。)


2.宵まいりとは

今回ご紹介する8/14〜16は、その日に参詣すると千日分の観音様の大功徳に相当するとされる「千日詣り」の期間中です。現在は、8/9〜16までが大功徳日になっており、この期間にお詣りに行けば、「千日詣り」のお札が授与され、本堂内々陣の特別拝観も行われています。平安時代には2024年の大河ドラマの主人公である紫式部や清少納言も参ったそうで、古の時代から脈々と続く伝統行事です。

この期間内のうち「8月14日から8月16日」の期間のみは「夜間の特別拝観」(18:30〜21:00)と銘打って、「日暮れに開門して拝観が催される」ことから、「宵まいり」と称されています。
8/14〜16はご本尊・千手観音菩薩とのご縁がもっともある期間とされ、最大の功徳日として、たった1日のお参りで4万6000日、年数に例えると、「130年間もの間、毎日お参りした功徳を得られる」そうです…‼️これを聞くと、人生に一度くらいなら、混雑していても、行きたくなっちゃいません??

この期間に本堂の内々陣に訪れると御本尊との間に結ばれた「結縁の綱」を握ることができ、祈りを捧げると共に、参拝の証としての「特別のお札」を授与していただけます。

千日詣の時だけ頂ける特別なお札


3.当日のおススメな過ごし方

盆地の京都、8月は想像を絶する蒸し暑さ🥵があります。この暑さをいかに凌ぐかが大切ではないかと思います。そのために、以下の2つの方法をご紹介します。
1️⃣最も暑い時間帯は、外にいない。
2️⃣時間が読めないバスではなく、電車を上手く活用する。

まず、1️⃣について。
せっかく京都に来ているのだし、思う存分楽しみたいと予定を組み込みすぎてしまうと、「宵まいり」
まで体力が持たなくなってしまうかもしれません。なので、前日から京都に滞在している場合には、ランチの後に、一度宿泊している施設に戻り、休憩するというのはどうでしょうか?

当日が旅行の初日もしくは日帰りで来ていて、午後の暑い時間帯に宿泊施設で休めない場合には、以下はどうでしょうか?
・京都国際マンガミュージアムで過ごす。
→京都市営地下鉄 烏丸線・東西線の烏丸御池駅、2番出口から徒歩2分のところにあります。入館料は大人900円ですが、今年7月から値上げされて、1,200円になります。総延長約200メートルにわたる「マンガの壁」といわれる書棚に、5万冊のマンガが配架され、敷地内であればどこでも自由に読むことができます。

・京都国立博物館で過ごす。
→JR京都駅のD2のりばから市バス206・208号系統にて「博物館三十三間堂前」で下車すると目の前にあります。観覧料は、8/14〜16は名品ギャラリー(平常展示のみ)開催期間となり大人700円です。

続いて、2️⃣について。
清水寺はイベントがない時でも非常に人気のある観光スポットです。JR京都駅から市バスで向かおうとして、長蛇の列に並び、何本ものバスを見送って、ようやく乗れた。でも、乗ったバスはギュウギュウ詰めだったという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回は、清水寺まで市バスではない方法で行く方法をご紹介します。それは、京阪線の清水五条駅から歩くというものです。下記Googleマップ参照、清水寺入り口の仁王門まで歩いて20分強です。混雑したバス停で、来るバス来るバス全てが混雑していて乗れずにイライラするより、日が落ちて、少し歩きやすくなった道を自分の足で歩いてしまう方が、ラクじゃないでしょうか?
ご検討頂けたら、嬉しいです。

最寄りの清水五条駅から歩こう


4.当日ご一緒に巡られてみてはいかがでしょうか?

いつもと同じように、同じ日に巡られてはどうかな?というスポットをいくつかご紹介します。
但し、今回は周辺スポットは敢えて避けています。この日、宵まいりの前の時間帯も「千日詣り」期間中なので、清水寺周辺はとても混雑しています。
なので、3.当日のおススメな過ごし方でご紹介した清水五条駅から徒歩で清水寺に行かれる場合に、清水寺に行く前の夕方までの時間帯に行きやすいスポットをいくつかご紹介したいと思います。
まずは、京阪線の路線図を載せます。清水五条駅は、中段右側の青枠で囲ったところにあります。

京阪線の路線図

路線図を上に辿って頂くと、鞍馬寺、貴船神社まで行けます。特に水神を祀る貴船神社は、“京の奥座敷”と称され、森林と清流の効果か、夏でもとても心地よく、涼を求めて多くの人が訪れる人気スポットです。

京都市街地より格段に涼しい貴船神社

一方で、路線図を下に辿って行くと、宇治エリアに行くことが出来ます。宇治エリアでは、十円玉に描かれた平等院鳳凰堂もありますし、今年の大河ドラマで話題の源氏物語ミュージアムもあります。

また、抹茶を使った甘味がお好きな方は、是非、中村藤吉本店に足を運んでいただけたらと思います。本物の竹でできた器で供される生茶ゼリィは宇治にある本店限定のメニューで、風情があり、味も絶品です。

キンキンに冷えた竹で出来た器で供される生茶ぜリィ

5.まとめ

今回は、多くの方が敢えて行こうとは思わない蒸し暑い真夏の京都に8月に行く場合、私ならいつを選んで行くかな?その場合、どうやって行程を立てようかな?と考えて書いてみました。
これを読んで、8月に、「そうだ 京都、行こう。」と思ってくださった方がいたら、嬉しいです。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。
次は9月の場合です!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集