見出し画像

無ければ作る。ごみ袋ホルダーをDIY

わが家には、屋内のごみ箱は2つあります。

キッチンに置いている、【燃えるごみ用】と
【プラごみ用】。

以前は、よくあるプラスチック製の小ぶりなくずかごを使っていました。

原則、燃えるごみは週一回、プラごみは二週に一回、ごみ出しするようにしています。

室内のくずかごにごみが溜まってきたら、屋外の軒下に置いている、大きめの蓋付きのごみ箱に移すようにしています。

ただ一つ問題が。
台所が土間のため、リビングと台所には30cmくらいの段差があります。

今まで使っていた小ぶりのごみ箱は、背が低すぎて、リビングからごみが捨てにくい。

それに、段差を下りるときに、足に引っ掛けてごみ箱を倒してしまうことが何度かありました。

そこで、ごみ箱を新しくすることにしました。

条件は以下の通り。

・高さがある程度ある
・ごみをため過ぎないよう、容積は大きくしすぎない
・プラ製のものは避ける

しかし、これというしっくりくるものが見つからない。

なければ作ってしまおう、ということで
少ない材料で、簡単に作れそうな形のものを考えることにしました。

思いついたのが、レジ袋を引っ掛けて使うタイプ。
前の住まいで使っていた時期もあったのですが、その時の暮らしには合わず、引越しのときに処分していました。

あれなら、骨組みを作れば使えるし、比較的簡単に作れそうな気がする。

作るものが決まれば、次は材料探し。

端材や竹など、すぐに使えそうなものをいくつか物色してみましたが、ピンとこない。

うーん。どうしよう。
ちょっとめんどくさくなってきたな。
やめようかな…

頭の片隅にそんな思いが芽生え始めたとき、ふと閃きました!

そういえば、夏前に伐採した細めの木があったっけ。
あれ、割と硬くて真っ直ぐで、使えそうやん。

そうと決まれば、あとは進むのみ。
細めの幹を選んで適当に切り取り、あとは、組んで見ながらネジ止めしていきます。


不揃いぐあいも味のうち

完成!
少々ガタつきますが、そもそも土間コン(DIYです)が平らではないので、微調整でなんとかします。

本当は、レジ袋使用も卒業したいところですが、中のごみだけを捨て、何度でも再使用するので、今のベストはこれ。

燃えるごみには、湿ったごみなんかも入れるので、新聞袋をセットして、新聞袋と中のゴミだけを捨てます。

ちなみに生ごみはコンポストに入れるので、湿ったごみというのは掃除後の使い捨てウエスが多いです。


レジ袋は何度も再利用します

使い勝手としては、高さが丁度よい感じになったので使いやすくなりました。

そして見た目も、自然素材が生かされて素敵になったかな〜と自画自賛しています。


くらしに必要なものを、工夫して作ってみる。
辺鄙な山に住んでいるからこそ、好みのくらしを作っていく愉しみを、めいっぱい満喫していきたいな、と思っています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?