見出し画像

人と比較する、ということ(2024年10月14日の日記)

48日

久しぶりに生理きました。
予定日から48日でした。なにやってんのマジで。怒っています。 2ヶ月来なかったら病院に行こう、とずっと決めていて、そろそろだ、、とドギマギしていたので良かったです。
ちなみに私はTwitter(新X)とかでも生理の話はちゃんとします。普通の雑談と同じレベルになってもらいたいからね。生理の話をしづらい世の中では生きてはいけません。私が。
本当にお腹が痛い。なんだ。一旦横になろうと自室に戻る途中でギュゥゥゥゥ…て来て階段で休憩したりしています。
お出かけする明日はロキソニンに頼ろうかなと思っています。効きやすくするためにも今日は我慢しています。


人と比較する

人と比較する、ということをやめたいな〜と思っています。
何かにつけてのセンスだとか、顔の美しさだとかその他諸々。

例に出すとヲタ活。コンテンツ内にはいわゆる同じ人物を推している同担という存在が必ずしもあります。その同担たちと自分を比較した時に1番分かりやすい対象ってなんだと思います?
お金です。いくらお金を使ったかです。
現場にどれくらいの頻度で行っているのか。遠征はしているのか。グッズはどれくらい積んでいるのか。
よく、「グッズ量=愛という認識は間違いだ」という文章を見ませんか。
私はね、こう思うんですよ

『グッズ量⇒愛』が真のとき、グッズ量は愛であるための十分条件であるが、必要条件ではない

つまり、「グッズが多いなら愛が強いねえ」、は分かるけど、
「愛が強いならグッズが多いねえ」、は違うよねって話。

ちょっと論点がズレちゃったね。けど、お金をかけてる人はそれ相応の愛があるという認識です。
そのお金をかけている人、と比較してしまうんですよね。
そうやって私はこの人と比べてちゃんと推しにお返し出来てないなあって落ち込んでしまう。
私よりこの人の方が推しと触れ合えていいなあ、と嫉妬してしまう。

では、なぜ?

私は自己評価が低い。
実質、何かの技術が秀でている訳でもありませんし、美しい顔なんて持ち合わせていません。だからこそ、周りを見渡すと、そこらじゅうに比較対象が輝いています。SNSが普及し過ぎてしまったというのも、良くない原因かもしれません。
そして、私は見栄を張りたい。
何かにおいて、特出したものを持って沢山の人に私を好きになってもらいたい。1番になりたい。他の人に見てもらいたい。
自己評価が低いのに、見栄を張りたがる。横暴な生き物です。

この「自信のなさ」と「他人軸」の2つが働いて人と比較してしまうのかな、と推測しています。

また、ヲタ活等、人が絡んでいるときには独占欲も働いていると思います。
同担拒否、という文化もそこから産まれたんでしょうね。

少し思ったけど

私の場合、(またこれもヲタ活の話ですが)「あまりよろしくない推し方」をしているという原因もあると思います。
認知厨であったり、推しと距離が近ければ近いほど良いなどという考え。決して見返りを求めることはしないけど、向こうから貰えるものは全部貰っていくスタイル。がめついんです。
その推しへの感情もまた、変えた方がいいのかなと思ったり。
今は、いわば厄介ヲタク、みたいなことは自分ではしてないと思っています。けど、このスタイルで感情が煮詰まってしまったら、悪い方法に働いてしまったら。そう思うとちょっとびくっとしちゃうね。

きっかけ

この話題を考えているきっかけというものがありまして。
7月~8月にかけて、私はうつ病で入院しておりました。退院はしたものの、病状は良くなく、今は遊びに行くとしても地元の埼玉、か東京。
心配なんでしょう。親は私が遠くに行く事をよく思ってません。
その流れでバイトも辞めました。完全に今は両親が出してくれているお金だけで生きています。どこまで迷惑をかければいいのか、申し訳なさでいっぱいです。

だから、勿論行けないイベントが多かった。「この人のイベントには必ず行こう」と思っている人を、諦めざるを得なかった。
これはしょうがない事です。病気の症状が悪化している自分が行くべきでは無い。向こうで何かあったらどうするのか。行かなかったことは賢明な判断とも思っています。
だけど本音を言うと悔しいです。行きたかった。楽しみたかった。会いたかった。話したかった。
私はどれだけ好きなコンテンツでも、行けないことが決まっているものへの言葉はあまり発信しません。それは、次のイベント行けない🥺とわざわざ言う人があまり好きではないというのもありますが、ただ単に、悲しいから。
私が動画も見れず、本も読めず、布団の中でただぼーっと過している間に、頑張って働いたお金でイベントに行って楽しんでいる人がいる。羨ましい。
行った人が憎いとか、そういう訳では無いです。ただ自分で自分を苦しめているだけ。

こうやって、人と比較する癖がついていました。周りを見すぎる癖。
実は友人とのふとした会話で「人と比較しないようにしてる」と言われ、あ、私めちゃくちゃ比較してるな!?と最近気づき、少し考えてみました。

少しずつでいいから、周りではなく自分を見る。周囲のものさしではなく、自分のものさしで自分を測る。
どうすればこの思考の癖を矯正できるかは分からないけど、ゆっくり変わっていければいいな〜

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集