つながり活動〜「#noteでハロウィン」でつながりました✨〜
皆さん、こんばんは👻。
今年のハロウィンはいかがでしたでしょうか?
それぞれの楽しみ方や距離感で、当日を過ごされたことと思います🎃。
さて、1週間ほど前より、
ハロウィン当日までの期間で、
こんな企画をご提案させて頂いておりました😊。
私みたいなものの突然の提案に、
お忙しい中、丁寧に応えてくださる優しいnoterさんが、
なんと、述べ(笑)9名もおられましたので🙌、
勝手ながら、
感謝をお伝えする記事を書かせて頂くことにしました🧙❣️。
noteをご覧になっている他の皆さんにも、
改めてハロウィン記事を紹介させて頂きながら、
「 noteでハロウィン 」をもう1度、
一緒に感じて、心でつながって頂けたら嬉しいなと思います🧙🎃👻。
トップバッターは、
私が、昔から同志であったんじゃないかと勝手に思い込んでいる(笑)、
彩夏さんのnoteでハロウィンです✨
旅行先での写真から、ハロウィン提灯を選んでくださり、
彩夏さんの可愛い一面(綺麗さをウリにしていたらごめんなさい笑)を
感じさせてくださいました✨。(正確に言うと、お笑いがウリの方です 笑)
何よりも1番目のエントリーで、最初に行動を起こせる人を尊敬します👏。
次は、ゆきママさん(パート1)です。
完全にゆきママさんのキャラに
私は心を鷲掴みにされております✨。
ただただ爆笑の嵐(笑)。
4男くんのサッカースクールで、
このハロウィン姿をお披露目してしまうところが、
「 子育てママのカリスマ的変態…存在 」という感じが滲み出ています✨。
次は、さぼてん主婦さんです。
私がnote界の師匠だと勝手に崇めております(笑)方です。
毎日投稿やコメントを丁寧に返すことを続けておられ、
最近では共同マガジンで面白い記事に特化して投稿されたり、
音声配信をされようとしていたり、とてもお忙しい方です。
その中でも、この企画に参加してくださいました✨。
通われているテニスクラブのオーナーさんのお孫さんに、
お菓子をたらふくプレゼントされたそうなのですが、
その写真を撮るのを忘れてしまうという、
サザエさんのような一面も持たれていて(笑)、
なんかそれが笑いを誘う感じで、笑顔になってしまいました😊。
さりげなく玄関がオシャレなのも、素敵だなと思わされます✨。
次は、squirrelさんです。
記事はもちろん、
端的なコメントが好きで、
私が以前、記事を毎日投稿していた時は、
その端的なコメントを待ってしまっている
自分がいました(笑)✨。
お子様やお友達が集まって、
ハロウィンを楽しんでいる写真を投稿してくださいました😊。
子供たちが集まっている風景に、
心がとても温かくなりました✨。
ちなみにお子様はリスの仮装をされていたそうです🐿。
次は、きょくさんです。
きょくさんは、私がコメント欄で初めてつながりを深められた
noterさんです。
お仕事が繁忙期なのにも関わらず、私の要望に応えてくださいました✨。
「 カボチャに仮装したサツマイモ‼︎ 」と、うまいこと言うのも忘れずに(笑)、
自宅でハロウィンスイーツを作ってくださいました✨。
チョコでお皿に「 #noteでハロウィン 」と書いてくださっているのには、
とても感動しました🎃。
次は、再びゆきママさんです。
なんと2回目の投稿(笑)。
1回目で充分に笑いをさらっていってくれたのにも関わらず、
「 まだまだ物足りないぜ〜、ガハハハハッ ‼︎‼︎ 」
と言う、ゆきママさんの生の声が聴こえてくるかのような、
パート2の投稿でした(笑)。
ご家族全員が、あの怖い(笑)マスクを被って、
道路で暴れまくっている姿(笑)。
もう勘弁してください(笑)。
こんなに面白いことができる家族って、なかなかいないと本気で思います✨。
個人的に、このゆきママさんご家族全員に「 うりも仮装大賞 」を、
心の中で送りたいと思います(笑)👏🥇🎃。
次はめっぷさんです。
本場アメリカのハロウィンを実際に経験されている
素敵なnoterさんです✨。
とても記事としての内容も、本場の文化を感じさせてくださり、
温かい雰囲気が伝わってきて、本気で感動してしまいました😊。
こんな素敵な記事内容を、2年も温存されていたのが勿体無いくらいです✨。
個人的には、お持ちになっているバンパイアの仮装を是非とも見たかったのですが(笑)、
それはまたの機会(?笑)ということで、
お菓子をもらったかのような、今後のお楽しみも頂きました✨。
次は、だいなさんです。
一生懸命に投稿アイデアを考えてくださっていたのが
伝わってきて、とても嬉しかったです✨。
ギリギリまで悩んで、諦めかけ(笑)、でも
奮起して投稿してくださったことに本当に感謝します👏。
題名が「 間に合わなくて 」(笑)。
お感じになっているように、「 ゆる〜い企画 」なので大丈夫ですよ🤗。
写真の撮り方やご自宅の素敵な飾りが、美術2の成績の私とはレベルが違うな〜と
関心させられました✨。もちろん笑いも忘れず、なぜか節分の写真投稿(笑)。
お子さんのポーズも可愛くて、声を出して思わず笑ってしまいました😆。
次は、ぐうたらママさんです。
noteで「 妄想お茶会 」を開いておられ、
素敵なお茶や、美味しいお菓子が自然に集まってくるnoteで、
記事を拝見させて頂き、よくお腹が空いてしまいます(笑)。
そんなぐうたらママさんが、この#noteでハロウィンにも、
美味しいお茶と可愛いお菓子をご用意してくださいました✨。
ご用意してくださった菊花茶というお茶は、喉の痛みをとってくれる
とのことで、ハロウィンパーティで「菊花茶があれば叫んでも安心」です‼︎ 🗣◎。
ぐうたらママさんは、とても気配りができる優しい方だという印象があって、
「 ぐうたらママ 」ではなく、
「 ぐっと(👍)ママ 」だと私は勝手に呼ばせて頂いております(笑)。
このぐうたらぐっとママさん(笑)の記事のおかげで、きょくさんのスイーツと共に、
noteでハロウィンのテーブルが豪華になりました👏。
以上、述べ(笑)9名のnoterさんの、
「 #noteでハロウィン 」でした🧙🎃👻✨。
お疲れのところ、
投稿してくださり本当に感謝致します✨。
私の予想を上回る、優しくてノリのいいnoterさん達のご協力のおかげで、
この「#noteでハロウィン」の企画を進めることができました。
個人的には、このイベントを通して、
また一歩、つながりを深められたのではないかと嬉しく思っております✨。
ご協力いただいたnoterの皆さん、
この記事をご覧になってくださったnoterの皆さん、
この企画でつながって頂いて、本当にありがとうございました🤗。
これからも、うりものつながり活動をよろしくお願い致します🙇。
それでは、11月も楽しんでnoteでつながりましょう✨。
昨日はHappy Halloweenでした〜🧙🎃👻💕。