マガジンのカバー画像

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

118
ドミニオン完全攻略【拡張編】はドミニオンの各拡張のギミックや、主要カード戦術などを紹介します。 基本的セットのカードや、ドミニオンの基本的な考え方はこちら(https://not…
運営しているクリエイター

#ドミニオン帝国

初心者脱却!ドミニオン完全攻略【拡張編】

こちらは「ドミニオン完全攻略」の拡張編です。各拡張の抑えておきたいポイントや強いカード、戦術などを紹介します。ゆっくり更新予定。 基本セットのカードや、ドミニオンのベーシックな考え方、戦術などはこちらをご参照ください。 新規カードを見るために拡張紹介 関連リンク基本セットとベーシックな考え方、主要戦術はこちら 記事全体はこちら https://note.com/urihari/m/m38783f53d2dc

ドミニオンカード解説:生贄

軽圧縮カード。基本的には屋敷を廃棄して2VPを得ることになる。屋敷を廃棄したときに点数が増えるのは長所。無圧縮側に対して普通なら-3VP差が着いてしまうのを+3VPにすることができるため、追い上げがいくらか楽になる。他にもワイルドハントや凱旋のような屋敷が増える戦術で屋敷を処理する手段としても優秀。 金量が上に伸びないのが4コストの軽圧縮としてはやや不満点か。ただし銅貨廃棄により、最低限銅貨相当の出力を出すことは可能。中盤以降も圧縮しつつ最低限の金量を出せるのは優秀か。

ドミニオンレンドマーク解説:戦場

勝利点を獲得すると2VP。無視は出来ないが、普段と違う構築手順が必要だったり、意識しないと取るタイミングを逃しがちだったりと要注意なランドマーク。 一番の理想は通常の勝利点購入タイミングでVPトークンを拾う事。もちろん早いほうが良いので早い段階で8金を出せるような構築が求められる。ステロのような早めに属州を獲得できる戦術なら戦術点を無理なく取れるだろう。一方で16金を2購入を狙うような引き切りデッキはそのままでは戦場とは相性が悪い。 早く属州を取ることは戦場のあるサプライ

ドミニオンカード解説:パン屋

キャントリップで+1財源。5コストに良くある行商人の亜種である。プレイ時に特別な効果は持たないが財源で得られるため必要のないときは貯めて置けるのがポイント。というよりも5コストのキャントリップ1金は集めてもそんなに強くないので、財源がほしい時に買うようにしよう。 パン屋のメイン効果は「ゲーム開始時に1財源を持つ」の方にある。これにより普段では取ることが出来ないプレイが可能だ。その中で最もポピュラーなのが初手を5-3にすることだ。衛兵や魔女など初手で買えると強いカードを確実に

ドミニオンランドマーク解説:博物館

デッキのカード一種類につき2VP。デッキにいろんなカードを入れるほど高得点になる。 大前提としてステロのような種類数の増えづらい戦術は選択してはいけない。極力サプライのカードをたくさん使うような戦術を選択しよう。ただしデッキの形を大きく歪めてまで種類を増やす必要はない。極端に弱いカードや過剰なターミナルアクションは避け、似たようなカードは散らして入れるぐらいにしておくのが良いだろう。ただしデッキの形を維持する必要がない終盤なら点数源としてまだ持っていないカードを購入していい

ドミニオンカード解説:戦車競走

キャントリップ。下家の山札の上のコストを比較してより大きければ1金と1VPを得る。 支配的では無いが無視すると負けるカード。一回一回では当たり外れが大きいものの施行回数を稼げばいずれ勝つことができてしまう。キャントリップに1-2VPついていると考える事が出来るので、邪魔にならない勝利点として優秀。と言っても頑張って集めるカードと言うわけではなく、引ききりデッキを作る過程でついでに集めておくことで差をつけるカードといった認識。 とは言ったが戦車競争は適切に対応しないと勝ち続

ドミニオンカード解説:投石器/石

ターミナルの軽圧縮カード。1金こそついているもののプレイしたターンの出力はあまり期待できない。銅貨だけでなく屋敷や呪いも廃棄できるとはいえ、自分が受けるメリットはそれほどでもない。 投石機の恐ろしさはアタック性能の高さにある。ハンデスの強さは民兵でご存知の通り。そのうえ投石機それ自体もハンデスに弱い。投石機が出力の低い廃棄カードであるため、手札3枚にされてしまった上で投石機をプレイしようとするとそのターンの購入は諦めなければいけないだろう。 呪いを配る効果もなかなかに強力

ドミニオンイベント解説:制圧

植民地を超える14金15VP。当たり前だが14金を出すためにはきちんとした準備が必要。属州狙いでマグレで出る金量では無く、きちんと引き切るなりして14金を狙う必要がある。どうやって14金出すかは16金の出し方を参考にしよう。 点数効率は16金2buyの属属よりよく、デッキ劣化も勝利点1枚で抑えることができる。その為引ききれるデッキでは積極的に狙っていこう。他にも元手を使い瞬間的に金量を出すなど、デッキの金量を偏らせて14金出すのも有効。 植民地との大きな違いは属州の獲得で

ドミニオンイベント解説:結婚式

計7金で金貨と1VP。負債コストのおかげで4金あれば購入出来るのが強く、ステロで死にがちな4-5金を有効な購入に変えたり、圧縮して金量が低いところから伸ばせたり出来る。特にステロとは相性がよく、全ての金量で無駄の無い購入ができるため安定性が高い。1VPも小さいながらステロのような手数が取れない戦術では貴重な点数源。ステロ対決では結婚式の購入数でゲームが決まることさえある。 結婚式の難しい点はいつまで購入するかだ。結婚式は4金あれば買えるのでついつい4金出ると買ってしまうが、

ドミニオンカード解説:技術者

帝国版の工房。負債コストであり、廃棄することで2回使う事ができる。 まずコストが4負債であることに関して。トータルで払わなければいけない金量は工房より多いが、その分いつでも買うことができる。0〜3金のパスターンになりがちなタイミングでも買えるのは魅力。特に1ターン目4,5金の時でも2ターン目に購入できるのは覚えておこう。 廃棄して2回使える効果もなかなかに強く、必要なパーツを素早く集めることが出来る。漁村のような枚数が大事なカードがサプライにあるときは、技術者を使い倒すこ

ドミニオンイベント紹介:意外な授かりもの

5コストで金貨3枚。ただし山札と捨て札が0枚である必要がある。 礼拝堂のような過圧縮戦術と相性がよい。デッキが薄くなれば条件も達成しやすく、圧縮で失った金量を一瞬で補ってくれるだろう。5金というコスト帯も手札増加無しでも達成しやすく購入しやすい。また引き切った後、即座に金量を増やすのにも向いている。 その効果の性質上1ターンに複数枚買うことはできないし、購入する場合には最初に購入する必要がある。ただし意外な授かりもの購入後、その金貨をヴィラなどを駆使して引くことができれば

ドミニオンイベント解説:掘進

僅か2コストで銀貨を獲得できるイベント。購入権もついているので1ターンにお金の許す限り購入が可能。 鍛冶屋をステロのようなドローステロ全般を強化するイベント。細かく買えるため名品よりも使い勝手がよく、お手軽にデッキを強くすることができる。特に5金など本来のステロでは弱いターンでも銀銀のような購入ができるのが強い。2-3コストのドローカードがあると4-5金でドローカード+銀貨のように購入できるのも偉い。 ただし名品と同じく銀貨多めのステロにはなるためドローカードは必須。ハン

ドミニオンランドマーク解説:噴水

銅貨10枚で15点。達成の有無で属州2.5枚相当の点数差がつくので無視するのは難しい。 噴水がある場合余程のことがない限り銅貨の廃棄はしないほうがいい。そうすれば基本的に初期デッキには銅貨が7枚あるので、3枚獲得すれば良い計算になる。問題なのはいつどうやって銅貨を獲得するかだ。 一番シンプルな答えは購入権を増やす事だ。購入権を増やすことで買いたいものを購入しつつ、銅貨も増やすことができる。ここで覚えておきたい事は銅貨を早く買いすぎないことだ。銅貨購入はデッキを弱くする行為

ドミニオンカード解説:陣地/鹵獲品

上5枚が陣地で下5枚が鹵獲品。 まず陣地は2コストながら+2アクション+2ドローと破格の性能を持っている。金貨か鹵獲品を見せなければサプライに帰ってしまうが、適切なデッキを組めば終盤戻すことはほとんど無いし、序盤なら使い捨てるのも悪くない。 問題は陣地が強すぎることだ。強すぎるが故、陣地の枚数はゲームの勝敗に影響しやすい。特にドローか村系がないサプライでは陣地の枚数確保は死活問題になる。陣地自体は2コストと安く集めるのは簡単だが金貨か鹵獲品がないと陣地は戻ってしまうため、