「木になるパンティーと蝶々ブラ」とマイケル・ジャクソンPart3
ようこそ嬉しの森へ✨しぃ乃です。
続きはまた明日✨なんて書きましたが、数日過ぎてしまいました。
ちょっと悩み事をしていたので。
さて、始まってしまった特許申請の書類の書き方の研究。
私が使えそうな特許の書類を探しては、読んでみるを繰り返すものの、さっぱりわかりましぇーん😭
なんだこの謎多き世界は・・・・。
私には絶対に絶対に絶対に無理。
まじで無理ゲーでしたぁ〜。
嬉しの森のやりたいことは諦めるか。
と本気で悩みましたが、何せ負けず嫌いのしぃ乃さん、無理くりで書いてみることに。
そして、知的財産の担当者の方へメールを送ると。
「全然伝わりません。書き直し。」とのお返事が。
何をどう直せばいいのよ。教えてよ。
月1回の知的財産の無料相談へ足を運ぶも、全く進まない。
8月、9月、10月、11月、12月、
時が過ぎゆく度に、私の脳内が整理されていき「あれ?これって・・・・・」
「あ!やっぱり✨」
「ほらみろ。パンツとブラと同じ形状じゃないか!!!!!これは1案で出せるはず✨」
そして1月。
「無理。別々です。意味が全くわかりません。」
「えーーーーー!なんでわからないんですーーーーーーー。一緒ですよ!パンツもブラも構造が一緒です。」
「もう書類を書くの無理だから、実用新案は諦めて「羽の根」の意匠登録だけにします。」とパンツは捨てて、ブラだけでも守れるようにと考え直した私。
2月になり、意匠を登録するための書類作りを始めようと試みるが、これまた写真撮影やイラストなど、表現するのがとても難しい。
もう嫌だぁー。こんなことやってられるかー。もう止めだ止め止め。
その旨をメールで担当の人に送ると・・・・・。
いつもならすぐ帰ってくる返事が来ない。
そして3月15日。担当の人からメールが来た。タイトルは「定年退職します。ありがとうございました。」
へ?今までのやり取りはなんだったの。
これだけ毎月通って、一生懸命相談して、馬鹿にされたりしてきたのに。
え?この後どうすればいいの?
メールには次の担当者の名前とメールアドレスが記載されている。
と、いうことで早速挨拶のメールを送ると、書類や内容は担当から全て聞いています。実用新案取得に向けて頑張りましょう!手伝います。とのこと。
なんて心強いメッセージ。
投げやりになっていた自分を反省し、嬉しの森の提案する作り方で、製造販売してくれる仲間を守るんだ!それが私じゃないか!
と思い直し、4月の初顔合わせを待つ。
この間、「木になるパンティー」は実用新案を1案件で取得のために作り方を変えて、そして着るエプロン開発に励むのでした✨
さて、新しい担当者との相性は如何に?
続きはまたいつか✨
では✨ご機嫌よう✨嬉しの森住人 嬉森しぃ乃でしたぁ〜✨感謝です✨
おまけ。
今年で3年なので、この秋に更新のための費用が必要となります。
もちろん更新します。
2021年10月に弁理士さんにお願いし「嬉しの森」の商標登録を15万円くらいかけて取得しました。
ロゴだけを商標登録しようと思ったのですが、前後に嬉しの森と入れれば名前そのものも守れるよと教えてもらいこのようなデザインが完成しました。
手書きで制作し、驚かれました。
商標登録も色々難しく、縁もありお願いすることに。
色々と勉強になりました。