【note連続更新148日目】連続試合出場記録日本記録・世界2位記録の鉄人・衣笠 祥雄【継続はザ・パワー!】
継続といえば、「鉄人」と呼ばれた男、衣笠 祥雄選手を語らないわけにはいきません。
衣笠 祥雄(きぬがさ さちお、1947年1月18日 - 2018年4月23日)
京都市東山区馬町出身
連続試合出場記録日本記録・世界2位記録、連続フルイニング出場歴代3位、通算安打数歴代5位、通算本塁打数歴代7位(通算504本は張本勲とタイ)の記録保持者。
地元の平安高(現龍谷大平安)の3年時には春夏の甲子園に出場し、ともに8強入りした。
1965年、広島に入団。強打の三塁手として活躍し、広島の5度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献した。
球団として初のリーグ優勝を果たした75年、山本浩二さんらとともに「赤ヘル軍団」と呼ばれた主役の一人だった。
1970年からは連続試合出場を重ね、1987年6月にルー・ゲーリッグが持っていた当時の大リーグ記録2130試合を超えた。
同年の現役引退まで2215試合に記録を伸ばし、いまだに日本のプロ野球記録として残る。
同年、プロ野球では王貞治さんに続く2人目の国民栄誉賞を受賞。1996年には野球殿堂入りを果たした。通算2543安打、504本塁打、1448打点、266盗塁。
打点王、盗塁王のタイトルも獲得し、走攻守、3拍子そろった選手だった。
note界の鉄人を目指して、noteの更新記録も継続していきたいと思います!
【継続はザ・パワー!について】
希望を持つ人が1万人いても、挑戦する人はそのうちたった1%の100人。そして、100人の挑戦者のうち、継続できる人はたった1%のひとりである。
成功する人とは継続する意思をもった人間のことであり、成功と失敗の差は、たったそれだけなのだ。
(出典:ダイヤモンドオンライン「継続するだけで道はひらける」より)
10,000人に1人が、継続できる人。
成功する為には、まず前提として「何かを継続していること」が必要である。
成功へのチケットは、誰でも手に入るものなのに、手に入れられるのは
0.01%(10,000人に1人)
ということです。
あなたは、今、何かを「継続」できていますか?
この意味が分かる方なら、今日から何かを続けていきませんか?
【ネットショップの運営の記録を継続中!】
売れるネットショップの教科書に収録されている約2,000時間分のECノウハウが凝縮された「売れるネットショップの攻略本」です。内容のアップデートを継続中。常に最新の情報を獲得できます。
いいなと思ったら応援しよう!
売れるネットショップの教科書は現役店長フジタが年商3億円達成したECサイトの運営ノウハウを完全無料で公開しているブログです。サポートとは言いません!是非みなさんの「スキ」「フォロー」をいただけますと励みになります!皆様のネット販売が沢山売れますよう有益情報を配信してまいります!