『なぜあの人の話に納得してしまうのか』感想
ビジネスにとても役に立つ本だと思います。
私は、占い師という職業ですので、営業や講師のトークとは少し違った話し方を心掛けているのですが、この本は占い師にもしっかりと当てはまるポイントがたくさんあります。
私の場合は「まえがき」ですでに納得させられました(笑)
『人間にとって、納得する事は快感であり、納得できない事は不快』
というフレーズ。
まさにその通りだと思います。
占いに来てくださるお客様も、納得したい人が多い。
私のお客様は、恋愛や相手の気持ちよりも、ビジネスや自分の気持ちを確認したり整理しに来られる方が多いのですが、ほとんどの人が自分の内側に答えを持っています。
その答えに、自分自身がいかに納得できるのか?を確認しに来てくださるのです。
なので、私の意見を求めている訳ではありません。
私の狭い価値観でアドバイスをしても納得しないでしょう。
だからこそ、ご自身の中のアレコレを整理して納得できるように、私がお手伝いをする感じになります。
私ができていないかもしれない部分もちゃんと記載されていました(;^_^A
ついつい話に花が咲いて、私の事ばかりしゃべってしまう時もあります。
あくまでもトピックスや経験談としてサラッと伝える事に専念しないといけませんね(-_-;)
でも、有効的に使えば良いという事もわかりましたので、お客様の整理整頓のお手伝いができる範囲を超えないように、日々ネタも確保しておきます。
説得させることではなく、納得させることが大切。
ご自身の内側を整理整頓するお手伝いができれば、説得する必要がありません。
だから私はあまり説得しようとか納得させようとは思いませんでした。
が、世の中にはそういった話し方をする人が多いのも現状です。
畳みかけるように必要性を説いてきたり。
「うん」というまで延々説得してきたり。
自説を押し付けようとしてきたり。
自分自身に自信が無い時は、ついつい相手の意見が正しいと思ってしまいます。
でも自分自身が向上していくにつれて、相手の未熟さがどんどん見えてくるもの。
自信がつくと混乱しないのですが、相手の意見が正しいと思っている間は混乱してしまっているので、従わせようと思っている人がたくさん寄ってきます。
だから余計に混乱して、自分の意見が見えなくなり、自分の話にも説得力が無くなり、魅力が損なわれていく。
この本には難しいことが書かれていません。
誰でも簡単にできる事。
簡単に考えるだけで、魅力があふれ出ていくような日常になるのです。
ビジネスだけに留まらず、「魅力的な会話ができる人になれる」と思うので、私も少し意識を高くしていこうと思いました(⌒∇⌒)
皆さまが、質の高いコミュニケーション能力を手に入れられますように♪