マガジンのカバー画像

セラピーの秘伝 テクニックと理論

29
臨床心理士であり占い師でもある、占い系カウンセラー 奏 ーKANADEーが心理学×占いをベースにセラピーの秘伝を解説しています。 ホリスティック、心身一如のセラピーを追求していま…
セラピーのテクニックと理論をとことん書きこみました。 読むだけでセラピー脳が賦活されるよう想いを込…
¥3,000
運営しているクリエイター

#カウンセリング

上から目線の占い師たち

臨床心理士としての僕が占い師として活動する上での葛藤と工夫をまとめました。 カウンセリン…

100

治療道具としての声

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

フェルトセンス

占い師としての顔と心理士としての顔 2つの顔を僕はもっている。 占いの仕方がたくさんあるよ…

300

【理論編】占いに、身体というパラダイムを導入する試み。

今回は僕の普段の心理カウンセリングや占いセッションの理論的考えを述べようと思います。(お…

200

解釈は疑問文で

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

セラピスト(Th)が必ず抱える葛藤(コンフリクト)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

カップとコーヒー スプーンとタロット

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

見えないものを見る or 見ていなかったものが見えるようになる

見えるという言葉にどこか神秘的な響きを私(わたくし)は感じる。特に普通は見えないものが見…

300

コトバは魔法の杖となりて

心理カウンセラーは主にコトバをメインにして、カウンセリングを行います。 動物としてのヒト…

800

私とお茶

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

象徴言語と概念言語

私たち人間は言葉を用いることが出来ます。そこが他の動物との大きな違いです。最初はある物を…

300