マガジンのカバー画像

セラピーの秘伝 テクニックと理論

29
臨床心理士であり占い師でもある、占い系カウンセラー 奏 ーKANADEーが心理学×占いをベースにセラピーの秘伝を解説しています。 ホリスティック、心身一如のセラピーを追求していま…
セラピーのテクニックと理論をとことん書きこみました。 読むだけでセラピー脳が賦活されるよう想いを込…
¥3,000
運営しているクリエイター

#心理療法

物語りがなぜ癒しの効果を生むのか ~過去の自分からのメッセージ~

物語りがセラピーにおいて効果的な癒しが起こるメカニズムについて考察する。 これを読むとあ…

200

上から目線の占い師たち

臨床心理士としての僕が占い師として活動する上での葛藤と工夫をまとめました。 カウンセリン…

100

自らが創り出した現実

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

カウンセラーとして多くの方から支持されるまでの体験談と方法

僕は心理カウンセラーとして、駆け出しの頃は(今も駆け出しやけど)、子育てに悩むお母さんを…

500

心理カウンセラーとして

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自然治癒力に奉仕せよ

治療が上手くいったカウンセリングの帰りにCl(クライアント)が自殺した。 これは残念ながら…

200

フェルトセンス

占い師としての顔と心理士としての顔 2つの顔を僕はもっている。 占いの仕方がたくさんあるように、心理療法にも多くの種類がある。何を専門とするかを「オリエンテーション」と言ったりする。オリエンテーションをいくつか持っている心理士が普通で、僕もいくつかのオリエンテーションを持っている。 その中でも僕がオリエンテーションの1つとして普段の心理カウンセリングで用いているのが、「フォーカシング指向心理療法」と呼ばれるものである。 カウンセリングを学んだ者であれば必ず知っている、ク

¥300

解釈は疑問文で

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コトバは魔法の杖となりて

心理カウンセラーは主にコトバをメインにして、カウンセリングを行います。 動物としてのヒト…

800