![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166213521/rectangle_large_type_2_a6e2e1aefcb04e475c3a3426e2303635.jpg?width=1200)
ホメオパシー/フォスフォラス
こないだ記事にした〝アダルトチルドレン〟繋がりで、
まかべさんに
〝フォスフォラス〟という言葉を教えてもらいました。
どうやらホメオパシーの世界のお話らしいのですが、性格や体質の特徴が
私は〝フォスフォラス〟というものに当てはまるという事だった。
まかべさんもフォスフォラスだそうで、
他は分からないけど「この人フォスフォラスだな」っていうのだけはなんとなく分かるみたい😋
で、フォスフォラスの記事を探して読んでみたんだけど、これ私の自己紹介やんってくらい当たってて、まるで占い鑑定みたいでした🔮
特徴的なのが、
人との境界線が薄く率直で、オープンなとこかな?
細かくみていきます。
興味があれば覗いてみてね😋↓
スラっとしていて、胸幅は狭く、薄く透き通った肌、キラッと瞳が輝き、まつ毛は長く、人懐っこそうに微笑みます。自分を表現する事に長けています。
アイドルの様に笑顔がキラキラしていて、でもどこか地に足がついておらず、天然の愛されキャラの細身の人気者です。
身長は155センチで一般標準だと思うけど、
体重は今は40キロを切っていて、見た目はスラっと…(ガリガリ?)なのだろう。
健康な時のフォスさんは、人との境界が薄く、裏表が無く率直で聡明。
人と一緒に居る事が好きなので、外向的で人気者のタイプです。
確かに私は人との壁が薄く影響を受けやすい。
HSPだったり、相手の気持ちが自分のように分かってしまうエンパス体質で、
普通の社会で生きるにはいろんな物を感じてしまうが故にとてもしんどい思いをした。
次元が低い人が中に入ってきちゃうと自分も波動が下がって頭が痛くなる。
でも今はそこまで酷くないなー🤔
体質変わったのかなー?
変化が激しくて把握出来ないけど、
言える事は、私自身が強くなってる!
人付き合いなんて〝影響しあってる〟って事だろうし、自分に戻れる速度はどんどん速くなっているよ。
noteの人達から「率直」と言われたり、
すぐ敬語が抜けてしまうのは、
境界線がないからなのかもしれない?🤔
分からないけど…みんな友達なんだ〜
そういえばSさんの霊視セッションを受けた時に、霊媒体質だからとにかく自分の波動をあげて波動の低い物と引き合わないようにするのが大事って言われたなー。
私的には、私は波動高いんだけど、、
確かにSさんと比べたら天と地の差だった😂
その辺のものとチャネリングじゃなくて、高次元とチャネリングしなさいって言われた。
(どうやって?波動を上げる事。どうやって?自分が好きな事、自分になれる事をする。たとえば?歌う事。自分の世界。あれを忘れなければ大丈夫。だってさ)
欠点は繊細であるが故の敏感さで、そうなると、不安や恐怖をより敏感に察知し、ますます身体の症状を悪化させていく傾向が強まります。
病気の状態に移っていくと、急速にエネルギーを消耗し、無気力になっていき(Ph-ac.の局面)とても神経質に外界の影響に対して反応するようになります。
アシュタールさんがセッションの時
「自分を強くするのも弱くするのもお上手です」と褒めてくれたんだけど、そうなんよね。
体調を崩した時や心配な時でも良い所に目を向けたい。
最近、息子が熱出して、私予定あったからうつされたらどうしよう…オロオロってなったんだけど、
そういえば子供の時も、ずっと寝てると治らなかったのに外で楽しそうか声が聞こえて、布団をはいで遊びに行ったら治っちゃったってのがあったなと思い出した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166212104/picture_pc_71a68d7735d496ba95974ab53b875982.jpg?width=1200)
この日はリース作りのワークショップの参加予定だったから、友達と会える事とかリース作りを楽しむ事にフォーカスしたよ。
風邪は貰いませんでした🙆♀️
誰に対しても優しく、同情的で愛情深いレメディーとして有名なフォスフォラスさんですが、中核にあるのは、「愛されない、構ってもらえない」という満たされない思いです。
だからこそ、他者に対して愛そう、同情しよう、愛情を得る為に、他者の気持ちに敏感にならないといけないのです。
人の感情や人の苦しみに敏感であり続け、コミュニケーション能力を発達させていきます。
確かにこれはアダルトチルドレンと似てる所🤔
他者に対して愛そう、同情しよう…か。
昔は顕在意識的にも分かるくらいそうやって生きてたと思うけど、今は別になんも考えてないよ。
中核が愛されない、構ってもらえない
そうかもしれないけど、だから何?(←出た)って感じ。
僅かな精神的肉体的疲労から消耗し、基本的に瞬発力はあっても疲れやすく、急性疾患や授乳などにより、発熱が長引いたり、夜中に大量に発汗し、神経衰弱を来し疲労が長引く傾向があります。
私が産後鬱になったのって精神的じゃなくて、多分肉体的疲労からなんだと思う。誰も手伝ってくれる人がいなかったからとにかく1人で無理した。体が動かなくなったんだよなー。
環境要因に対して過敏な傾向があり、多分に驚きやすく、雷や暗闇、おばけ、一人になる事などを極端に恐れる傾向があります。強い匂いや音には特に過敏に反応し、少し大きくなると自分の体調をいつも気にして不安です。外部からの影響にとても敏感で、光や匂いなどにも神経系が反応し粘膜に炎症を起こす傾向があります。
明る過ぎる電球が苦手で、実家に帰ると本をサンバイザー代わりに光を避けている(笑)
香りは具合悪くなるね。
旦那が香りのする物が好きで消臭系をよく買うんだけど、「おぇっ」てなって頭痛がする。
昔元彼の家にお邪魔すると柔軟剤の香りが凄くて毎度嗚咽してたな(笑)
高級アロマとか自然な香りは大丈夫🙆♀️
あと、産後に旦那が息子を抱っこして
ゆらゆら揺れているものを見ていて
自分が自分じゃなくなりそうなくらいイライラしてヤバい時があった😨
その時は揺れが刺激になったらしい💧
フォスは人懐こく、外向的で人とのコミュニケーションやスキンシップが好きな子供。クリエイティブでダンスやアート等、センスを活かして勤しんでいるでしょう。健康な状態の時は、人とのかかわりにおいて開放的過ぎる傾向があり、その点は心配の種かもしれません。
開放的で心配?
そえばmifさんが「そんなに装飾なしで大丈夫なの?傷付かないの?」って言ってたなー
大丈夫だよ😆笑
傷付いたとしても治るし😆あはは!
この敏感さや影響されやすさは年齢と共に、フォスさんの性格を複雑にしていきます。「天真爛漫」「地に足がつかない」「自我が弱い」「ボーダーレス」「霊媒体質」等、フォスを形容する影響されやすい状態はスポンジにも例えられます。
ほとんど言われた事ある😄
まぁそうかもしれないけど大丈夫って感じ😆笑(軽いw
身体的には一般的に新陳代謝が激しく食べても身にならず痩せる傾向があります。
あ、やっぱり?ほんと昔から燃費悪いんよね。
そういえば、雪が降る3日前くらいから食べる量が増えてきた。蓄えてるのかな☃️
精神症状も同じで、黄昏時からだんだん想像力が不安を膨らませしがみついて離れないかもしれません。特に病気の時には衰弱仕切るか、いつになく怒りが爆発します。そのような時にもいつも愛情を欲しており、慰められたり、撫でられたり、マッサージ等で元気をチャージします。
15時頃から動けなくなってくるんだよね。
夜は本当に苦手だから大事な事は明日考えよー!って感じでさっさと寝る😴
よく旦那にぎゅうを求めるよ😆❤️
フォスさんのエネルギーを読む繊細さとたくましい想像力は、人間関係の問題や家庭不和が長引くと、かなりの混乱を生みます。フォスさんの中にある寛容さや聡明さとバランスが取れるよう、スキンシップと共に実直なコミニケーションに努める事は、彼女/彼が地に足を着けた人生を歩む為にとても大切な事と思います。
幼少期は悲惨だったのかもしれないね。
今は、旦那といてスキンシップもコミニケーションも私からだな。
アスペルガー傾向ですこぶる察しの悪い旦那です。
(私は察しが良いので真逆。ツインレイは魂が半分に別れた真逆の存在。)
でもまったく問題ない。
トライアンドエラーをくりかえして
私が私の欲を把握して
誰にでも分かりやすい言葉で
旦那に説明すればいいって事が分かったから
問題なし。
旦那は言えば何も言わずやってくれます。
旦那との関わりでも
辛い事は沢山あったけど
なんでここまで覚悟出来てるかと言うと
この人と生きる為にわざわざ頑張って離婚したくらい一緒に生きたいって思ったから!
読んでくれてありがとう❤️
END
この記事書いてる途中に星ななさんから
ラブレター💌が届いたよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166216902/picture_pc_6d01d6af37c637adf7d401a33652f42d.png?width=1200)
愛すべきフォスフォラス🤣笑