シェア
早朝でも、ものの5分も庭いじりをしただけで滝のように汗が流れてきます。うちの庭はめちゃくちゃ日当たりがいいんですが、個人的には木陰の多い、しっとりした雑木の庭を目指しているので、早く木が大きくなるといいなと思ってます。京都御所のところに大きなさるすべりが植わっていて、住んでた頃(京都御所じゃないよ)いつか庭を持ったら植えたいなと思っていました。3年ほど前、近くのホームセンターに小さい苗木を見つけ、しかもかなり割引されていてなんとなく買ってみたんですが、植えたらあっと言う間にで
翔んで埼玉に出てくる千葉のリーダー?阿久津の脇を固める、貝持った海女さんに転職したい。 普段ノートを2つ使っていて、一つは文具ポーチに入れて外出先で絵を描いたり、ネタまとめたり色々使ってるんですが、誰が見てもいいようにしてあります。もう1冊は基本机のところに置いて、ネーム描いたり勉強に使ったりしています。これ1冊にまとめようと思っているんですが、文具ポーチの方に入れてると、人に見られる可能性が高くなるので悩みどころです。 タローマンが好きで楽しみにしてます。毎回山口一郎が
この前「うらぼのちゃんはこれまでも破壊を繰り返していたよね。一般人から見たら成功というか、平和になったと思うとすぐ破壊するじゃん。破壊ありきの人生というか」と言われ、何その出したい色が出せなくて窯の前で皿割りまくっている陶芸家みたいなイメージと思ったんですが、まあ確かにそうだなと納得。素直の極み。生き方のヒントになりそうなので、今度岡本太郎の著書を読んでみようと思います。 先日図書館に行って読書していたんですが、やっぱ本を読むと言うのはいいなと思いました。以前道徳の授業が
ちょっとした贅沢をと思い、この前の冬に瓶に入ったキャンドルを買ったんですが、蓋を開けるとフランキンセンスのいい香りがする。もったいないので1週間頑張ったご褒美に時々使ってます。 「隠れ里」の再販、ご利用や反応いただきありがとうございます。BOOSTでの応援もありがとうございます。以前もいらっしゃったんですが、メッセージ性のある金額にしてくださる方がいて、「116」だったんですがこれどんな意味があるんですかね??いや、意味があると勝手に思い込んでいるだけだったらすみません。(
この前の光秀豆乳プリン美味しかったです。 洗濯機と電子レンジを買いました。壊れる時には本当に連動するように壊れる気がする。洗濯機はこの機会に乾燥機付きにしました。初めて購入するのでどんなのか楽しみです。電子レンジは高機能でも使いこなせないんで普通のにしましたが、以前使ってたのがもうかなり古いものだったので普通にまんべんなく温まるし便利です。 去年までほどの異常事態ではないし、比較的マシな気もするんですが、そもそもこの仕事自体が無神経かチンピラじゃないと勤まらないというのが
今年に入り、放送当時はコロ助自粛により行けないまま終わった聖地巡礼とか関連施設とか行きまくっています。今回は明知城(白鷹城)址に行ってきました。 近くに大正村があり、無料駐車場もあるのでそちらの散策もしてきました。大正村は明治村のようなまとまった施設というよりは、その辺一帯がという感じで、明知鉄道の終点「明智駅」周辺の町に観光施設や町並みが点在している感じです。 まだ各所に名残があるのがありがたい。一番良かったのは大正ロマン館という以前ドラマ館として使われていたところで、
好きなお蕎麦屋さんでようやくキスが入ったとの連絡をもらい、慌てて仕事を切り上げて(終わってはない。切り上げただけ。笑)食べてきました。お蕎麦も食べて口福です。その後観てきました↓ 夕方にはパンフは全て完売、グッズもほぼ売り切れ、席は全て満席という状況。疲れも溜まっていたので寝ないようにコーヒー買ってたら、店員さんに二度も暖かい言葉をかけてもらい、そんなに疲れた顔してたかなと笑ってしまいました。 映画は素晴らしい出来栄えで、大人になって変わった皆んなは全然変わってなくて、相変