
雑記
今年に入り、放送当時はコロ助自粛により行けないまま終わった聖地巡礼とか関連施設とか行きまくっています。今回は明知城(白鷹城)址に行ってきました。

近くに大正村があり、無料駐車場もあるのでそちらの散策もしてきました。大正村は明治村のようなまとまった施設というよりは、その辺一帯がという感じで、明知鉄道の終点「明智駅」周辺の町に観光施設や町並みが点在している感じです。






まだ各所に名残があるのがありがたい。一番良かったのは大正ロマン館という以前ドラマ館として使われていたところで、当時の展示品がまだメモリアルとして展示されていました。







そして若い頃の十兵衛の衣装と母上の衣装が。これが今回今回一番の収穫でした。






ちなみに城址の写真は結構雨が降ってきて撮れませんでした。結構晴れることが多いので自分にしては珍しい。最初は登ろうと思ったんですが、地元の方が雨だと足場が悪いからと言うのでやめときました。でも下の方だけでもと見てきたんですが、陣屋跡とかかなりちゃんとしていて結構なお城だったのかと思いました。紅葉の時期がとても美しいと聞いたので、また来てみたいです。
あとこれで行ってないのは下呂温泉(信長が入ったらしい)、金ヶ崎古戦場、愛宕神社、えさし藤原の郷(ロケ地)くらいになってきました。