人と自分のタイプの違いを知ろう~神親ナビ体験記 #9 中級講座
前回の神親ナビ中級講座(DAY2)の数日後、
長女から「お母さんってたまに、このCMの人にテンションが似てるよね」と言われたんです。
「ん、誰だ?」とテレビを見ると
カレー色のタイツ姿でウェイウェイやってる
ハリウッドザコシショウ氏でした。
(……え? マジで??)
ザコシ氏のハイテンション芸は『あらびき団』時代から敬愛しておりますよ。
しかし、母親が素で芸人と似たテンションはヤバいんじゃないかと思い、
「え、母親がたまにザコシって、それでいいの??」と長女に確認したら、
「面白いから別にいーんじゃない?」とのこと。
(別にいーんだ! じゃ、まぁいっか)
と開き直った、と同時に
神親ナビを学ぶ以前の
「母親らしさ」に縛られてた自分だったら
(もっと落ち着いた人間にならないといけないんじゃ…)と冷や汗かいていたかもな、と思いました。
それとも、学びの中で「他の誰かになろうとしても自分は自分にしかなれない」と悟れるようになってきたことも関係してるのかも…心も言動ものびのびとして、封印していたザコシ級ハイテンションが漏れ出てきたのか…?(自問自答)
とにかく、常に怒ってばかりの母よりは
怒り時々 ザコシな母のほうがまだいいかな、と。
ザコシ似だと気軽に伝えてくれる関係なのは嬉しいな、と。
この頃からいろいろ受け入れられるようになってきたのを、ふと思い出しました。
はい、ここからが本題です。
今回は、神親ナビ中級講座 DAY3から特に気づきが得られた項目と
それについての感想を書いていきます。
「行動傾向のタイプからそれぞれの『違い』を知って、尊敬にもとづいたコミュニケーションを目指そう」といった話です。
***
人のタイプから違いを知る
🌻ソーシャルスタイル
講師ともちゃん
「ソーシャルスタイルっていうのは、
“人の本質を見る”みたいな話よりも、もう少し表面上の話です。
人はそれぞれ役割を持ってるでしょ。
私たちは、
子どもに接しているときの母親である自分と
旦那さんと接しているときの妻である自分と
仕事をしている方は会社員としての自分と
こういう講座での受講生しての自分と
ちょっとずつ違いますよね。
本質的な性格っていうよりも
『こういう場面では、このタイプが強く出る』とか、自分の中でもいろんなタイプがいるっていう風に捉えてみてください。
本当は
『ドライバー』
『アナリティカル』
『エクスプレッシブ』
『エミアブル』
っていう4つのスタイルに分かれていますが
覚えにくいから、
この講座では
イメージカラーから付けた名前にしています。」
ともちゃん
「『ユダヤ人大富豪からの教えⅢ』って本が好きで
この中に『私たちは違うタイプの人同士でダンスをしています』というような表現があるんですよね。
たとえば、こだわりすぎて視野が狭くなっている人には
このスタイルで言うとオレンジ💛ちゃんみたいな『いろいろ考えてないで、もっと世界は広いよ』っていうのを見せてくれる人と相性が良い…というようなことが書いてあります。
別にどのタイプが良い・悪いじゃなくって
あまりにも自分のスタイルを突き通して極端に行き過ぎちゃうのが良くないよって、この本で言ってるんだよね。
お互い分かり合って、歩み寄っていくと、センター(真ん中)にだんだん寄っていくので
そうするとお互い幸せになっていきますね、っていう結論でした。
夫婦関係でいうと
ドライバータイプ💕の旦那さんとエミアブルタイプ💚の奥さんが結婚してるパターンは割と多くて、
『頼もしいわ』と思って結婚したはずなんだけど
だんだん旦那さんのことを『ちょっと怖いな』って思うことが増えてくるわけですよね。
グリーン💚ちゃんは怖がりだから。
それでもコミュニケーションを取りたくて、
『実は今日、学校に行ってきたんだけどね』とか話し出したら
レッド💕の旦那さんは話を聞きたいと思ってるからこそ結論を知りたくて
『で、何が言いたいの?』って言っちゃうの。
そうすると『ごめんね、私の話なんか今することじゃなかったよね、疲れてるよね』って話をやめちゃう。
奥さんは話したいし、
旦那さんは聞きたいんだよ。
だけど、そんな悲しい行き違いが起こるんです。
もしグリーン💚ちゃんが旦那さんはレッド💕だなって思ったとしたら、
結論から話すのが大切。
『進路について話したいんだ』って言ってから
『ちょっと話長くなっちゃうかもしれないけど最後まで聞いてね』とか言って話すと目的がわかっているから話を聞いてくれます。
レッド💕ちゃんがグリーン💚ちゃんに接するときは、グリーン💚ちゃんは人の役に立てているかをすごく気にしているので
感謝を伝えたりするのが大事だったりします。
タイプが違うと『なぜこの人はこうなの⁉』って思うことはあるだろうけど、
お互いのタイプの違いを知って、喜ぶポイントをわかっておくと
うまくいきやすかったりします。」
🌻子どものソーシャルスタイルに合ったほめ方
ともちゃん
「こういったタイプの違いを意識しながら
前回の講座(→参照)でやった信頼される伝え方『かみおやできた』で
ほめ方のシナリオを組み立ててみてくださいね^^」
***
講座を受けての気づき
🌻タイプの違いを知ると個性を尊重できる
神親ナビ中級講座のテキストには、
ソーシャルスタイル傾向をチェックできるシートがついていて、
自分や家族、身近な人のスタイルをチェックすることができました。
私自身はブルー💙とグリーン💚が強め、
場面によってオレンジ💛の特性も出てくることが自覚できました(我ながら謎の多面体)。
そして、子どもや夫に対して「なんでこうなの⁉」と悶々とした数々の出来事は、タイプの違いによるものだったんだとハッキリとわかりました。
同時に、自分が苦手とすることも、タイプ別の特徴によるものだったんだと救われる思いもありました。
うちの夫(グリーン💚)が近所の奥様方とずーっと井戸端会議できる、男性には珍しいタイプの人間なんですが、私はそういうのが苦手なほうで。
必要な情報を得たら泥の穴に戻るザリガニみたいに、隙あらばヒュンッと帰宅したくなるんです。
そのことを「自分は人づきあいに不器用で冷たい人間なのかなぁ」と引け目にも感じていたんですが、ブルー💙の「人間関係より結果を重視、個人的な話はあとから」という特性がまるきり現れていたんだと笑っちゃいました。
あと、長女がバリバリのレッド💕&オレンジ💛の傾向もあり、
合唱のピアノ伴奏や委員会活動など、とにかくなんでも率先して引き受けまくってくるんです。
以前引き受けすぎてパンクしたこともあり、
慎重派な私は、その向上心・行動力をほめることより先に
(なんでそんなに無鉄砲なの⁉ 勘弁してよ)と
つい心配ばかりしてしまっていたことを本当に反省しました。
タイプが違うんだと重々理解して、タイプに合った声かけで、がんばりを盛り上げていきたいと思いました。
今回の講座を通して、
「自分と違うからあの人はおかしい」
「他の人と違うから自分はおかしい」のではなく
自分と他の人との違いを認めることで
それぞれの人柄・性質を尊敬し合えるんだと実感できました。
🌻次回の講座までにやろうと決めたこと
こんな風に子どもそれぞれのタイプがわかると
心に効果的に響く声かけも自然と導き出せます。
場面ごとに他のタイプの声かけも組み合わせたりして
ほめ方のバリエーションを増やすことができました。
🌻講座を受けての変化
冒頭で書いたザコシ似を素直に受け入れたエピソードもそうなんですが、
この(DAY2、DAY3)あたりから
気持ちをさらにゆるっと緩められるようになってきました。
たまに怒っちゃっても、学んだことを完璧にはできなくても
「ま、いいや、私がんばってる! 次につなげよう」と自分を認めて前を向けるようになりました。
さらに今回、行動傾向の違いや長所・短所の違いも知れたことで
子どもの長所や、できている部分を意識する回数が増えました。
家族への「なぜ⁉」という不満や怒りが減り、
子どもへの対応も明確になって、
よりハッピーでハイテンションな親子関係が出来上がり、デサ~ネ~♪
次回は、「心の整え方」についてお伝えする予定です。
お楽しみに!
(つづく)
************
思わずハイテンションが漏れだす
ゴキゲンな母への扉!
\神親ナビの理論もポロリしまくり/
子育てに役立つおもしろ動画&メルマガはこちらから↓
楽しくてタメになる動画がいっぱい届いて
かなりお得なので、ぜひ登録してみてください♪