![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46630118/rectangle_large_type_2_aee4a8092547bafbd0f32a0e9584a247.jpeg?width=1200)
#304 人生の喜びを最大化する3つのコツ
皆さんこんにちは。
タメヒロです。
今回は人生の喜びを最大化する3つのコツを紹介します。
やはり人生は自分がやりたいこと、
得意なことを求められている時代に突入してます。
スピリチュアルでも土の時代から風の時代に変わったとも言われています。
自分を発信していくところがでポイントになっていくときに
自分自身のやりたいことを最大化していく
3つのコツを先にお話ししていきたいなと思います。
①自ら楽しむ
自ら楽しんでいる人ってめっちゃキラキラしてるなと思うんです。
やりたいことっていうのがあるとそれだけで
好奇心があってワクワクする。
人生で得られる体験・経験は
非常に多いですし、やっぱり楽しんでる人には勝てないです。
正直楽しんでる人が1番最強かなと思います。
そのためには自分自身の好奇心を
高めていきながら自分のやりたいこと
得意なこと
好きなことを突き詰めていきながら、
新たなチャレンジをしていきましょう!
挑戦するのは何でもいいです。
例えば、音声配信を始めてみるでもいいかなと思います。
私自身音声配信は半年位前からで始めてはいるんですが、習慣化していて楽しいんです。
配信しないとムズムズする、
配信したいなってめっちゃ思います。
そのためには自分自身の引き出しを
いっぱい持っておく、
日頃から自分の興味関心を広げておくことが大事!
②今しかできない体験をしましょう
年齢に応じてその時にしかできないような
体験って結構あると思います。
10代20代30代40代50代それぞれなんですが、そのタイミングでやらないといけないようなことが沢山あります。
その取捨選択が必要です。
人は1日の中でも100回以上の取捨選択をしています。
その選択は今しかできないようなことってピンポイントに求められる。
例えば、20代で行く海外旅行と50代で行く海外旅行はやっぱ違います。
20代の海外旅行は自分の経験を積むことができます。
50代の海外旅行は余暇を楽しむ癒しの時間となります。
このように全く意味合いが異なります。
私も20代の時に海外旅行10カ国ぐらい行きました。
けど、その体験って今でも鮮明な記憶が残ってます。
貧乏旅行でしたけど、
でもやっぱりそのとき自分がやりたいなと思ってチャレンジしたことっていうのが
今でも大きな財産になってます。
当時を振り返ることで
あの時こんなことしたなぁとか
バイタリティーあふれる行動をしていたなと
思います。
だって1人でヨーロッパにいっちゃいましたからね。
そういう風な行動力が今の原動力になってる。
早く決断して行動したからこそ
今しかできないことが経験値となり、
人生の積み重ねには大事になっていきます。
人生100年時代を生きる上では
その経験値の積み重ねが自分の財産になっていきます。
そして、人間力を深めていくことになります。
つまり、お金を払っても買えない
今しかできない体験からでしか
得られないことをいっぱいしてみましょう。
③お金は手段に過ぎない
お金はその体験と交換するチケットである。
お金を貯めるっていうのは
未来に起こる体験に対する
そのチケットの交換をすることしか出来ません。
時代によって物価が異なりますが
その時にしかできない体験とは
30代で家を建てるとかでもいいと思います。
海外旅行行くでもいいと思います。
何か事業を始めるまぁ起業するとかでもいいと思うんです。
お金はある程度を後からついてくるものかなと思います。
なので、お金よりも先に必要なのは
体験となり、自分の価値を高めていきながら
それを使ってお金に変えていくことも可能。
つまり、お金は手段に過ぎないと言うことを覚えておいてください。
これらの情報は書籍に答えが書いています。
今回参考にした書籍は「DIE WITH ZERO(著者: ビル・パーキンス)」
ポイント
「喜びを先延ばしにせず、今しかできないことにお金を使って得られる経験を大切にしよう」
この本はお金を貯めるなと
言っているわけではない。
必要以上にため込むのは意味がないと言っている。
その時にしかできない経験のために
お金を使えるのであれば必ず使った方が良い。
人生でそれ以上のお金を得ることなんて後からできるのだ。
様々な気付きがあるので、
ぜひ読んでみて下さい。
とはいえ、読んだだけでは何も変わらないので、読んだことを実践してみましょう。
ただ、本を読んだ方がいいのはわかるけど、
めんどくさくて読んでないってことありませんか?
例えば、本屋さんやAmazonなどで1500円の本を買っても買っただけで満足して、読んでないなんてことありませんか?
ありますよね?ぼくもあります。
でも、その本を読まなければただのゴミを買ってるのと同じですよ。
読書した方がいいけど、読むのはめんどくさいって人には実は無料で読む方法があるんです。
それがAmazonオーディブルです。
こなAmazonオーディブルは30日間無料で本がもらえて、30日以内に辞めちゃえばその本はずっとあなたのものというサービスです。
そもそも無料なので、本を読めないつんどく
の人はアプリをダウンロードしてトップページに置いておくと通勤時間や家事の合間なのもスキマ時間に聴けます。
もし紙の本を買っておいても読まなければ学びになりません。
なので、どうせ本を読むだったら耳で聴くだけの無料の読書体験してみてください。
本を読むのが苦手な人はAmazonオーディブルを5分でもいいのでスキマ時間に無料体験してみてはどうでしょうか?
通常3000円や7000円もする英語教材本を
無料で聴くことができます。
これでお金がないから読書出来ない。
時間がないから読書出来ないなんてこと言えないですよね。
この無料体験する登録ステップの解説記事を貼っておきますので、そちらを見ながら登録してみて下さい。
Amazonオーディブルの登録ステップから
簡単に30日間無料で本をもらえて
聴くだけで🆗
ながら聴きが出来るので
忙しいあなたのスキマ時間にどうぞ👇
https://note.com/untouchable/n/nb661a5c95116
素晴らしい読書習慣を変えるきっかけに。
いいなと思ったら応援しよう!
![ためひろ@非稼ぐ系の暮らしプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127769983/profile_65567d10e2cdfbd0fb92ce39dc37261c.png?width=600&crop=1:1,smart)