![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43015557/rectangle_large_type_2_aa03d7d2d99c8bc6f0cc81d38fdf0785.jpeg?width=1200)
#259 行動しないとお金で損をする理由
皆さんこんにちは
近くのコンビニよりも少し離れたパン屋まで買い物に行くことが好きなタメヒロがお送りしております。
さて、現代人は今を生きることに精いっぱいです。
将来に不安が多く、今を生きるよりも将来のためにお金を稼ぎたい中毒になっています。
お金を貯める自動運転モードで生きる事は楽である。
しかし、人生を存分に楽しむには、無意識な自動運転を止め、自らの意思で向かう方向を操縦しなければならない。
今しか出来ない経験を得ることで経験からはその瞬間の喜びだけでなく後で思い出させる記憶が得られる。
つまりお金を払ってもその時にしか得られない経験は二度と戻っては来ないのである。
なので、老後の備えよりも大切なことがあなたの周りには溢れています。
そんな気づきがあるかもしれませんのでぜひ最後までお付き合いください。
①価値観
あなたは今110歳です。先日タイムマシンが発明され、それを最初に使う人間の1人に選ばれました。
経験豊かな人生の知恵を持ったままあなたは過去に戻り若く経験不足のあなた自身と1時間過ごすことになりました。
あなたは若いあなた自身に何を伝えますか?
唐突な問いであるが、これは大事なことである。
正面から人向き合えば多くの人が自分のあり方をしっかりと認識するようになる。
自尊心を身に付け、やりたくないことを止め、家族や親しい友人達ともっと心を開いて話をするようになる。
将来や過去ではなく完全に今を生きようとする。
人はどうしても将来のために今の自分を犠牲にした生活をしている。
例えば将来が不安で貯金を多くしすぎていることはないだろうか?
現在のあなたの年齢の健康や体力は歳をとるごとに低下していくがお金はどんどん増えていく。
しかし、あなたが今の自分と向き合うことができるのであれば今の自分を生きようとするはずである。
今の自分を生きるメリット
些細な物事には関心がなくなる一方ですべての存在に心から感謝する気持ちが生まれてくる。
それによって人生が豊かになる。
今の自分を生きるベネフィット
なんとなく生きてきた時間を取り戻そうと新しい知識を身に付けただけでなく、周りの人からの信頼を得ることであなたの影響力が大きくなる。
②行動しないとお金で損をする理由
①周りの目を気にする
②失敗する事は成功するよりも大きな価値がある
③他人と違いを生み出せない
①周りの目を気にする
→日本人は特に同調圧力が強い。
そのため周りと同じ行動をすることが正しいと勘違いしており、
周りが行動しないことをあなただけが行動するのは間違っているのではないかと不安になる。
例えば、起業したいと思っても
あなたの周りで起業している人がいなければあなたは起業することにいっぽ踏み出せない。
しかし、あなたの周りで起業した人が多ければあなたもぜひ起業したいと思うだろう。
人は周りの環境で自分の適合を決めがちである。
なので、あなたが行動しないのはあなたの周りの人も行動しないからである。
もしあなたが行動すれば、周りの人よりも少し先輩になれて、初心者がつまずきやすい内容を発信することで周りの人から信頼を得られる。
それによってお金が入れる可能性が高まる。
②失敗する事は成功することよりも大きな価値がある。
→失敗で得られるのは、うまくいかない可能性を減らすことである。
そのため、成功してしまうと成功した結果にばかり目が行きがちだが、成功した過程を考察しないとすぐ失敗する可能性が高くなる。
そのため、多くの手を打ってうまくいかない可能性を低くすることが損失回避には重要である。
なので、失敗した方法、過程、結果は成功するよりも多くの人が欲しい価値のある情報である。
③他人との違いを生み出せない
→同じような学生時代を過ごし社会人として過ごすだけでは平均的な人になってしまう。
世の中で価値を生み出す人はそれなりの行動し、自分の希少性を高めている。
行動する事で決断が生まれ、決断を繰り返し、その人の生き様も含めて価値を生み出す。
なので、お金を生み出したければ、あなたが思い描く2倍の失敗をすることである。
このように知識を知っていると知らないのでは大きな差が生まれ、情報格差の時代では大きな価値が生まれます。
情報格差は体験格差(行動格差)につながるので、そのための情報を取捨選択できるあなたのモノサシを持っていることが必要です。
なので、勉強を怠ることで情報に翻弄され、学びの質が低下し、進むべき道さえ見失います。
コロナによって思い知らされたが、勉強しないと自分自身もそうだが、周りの人も守ることができない。
そのため、常に学びは必要である。
でも、勉強するのにはお金が必要だと思われてれてるでしょうか?
また、めんどくさいからやらないと人が多い。
勉強とは行動することであり、0円で出来る事もたくさんあります。
例えば、このようなnote、メルマガなども無料で学べます。
本を買って満足する、本を買っても読まないとムダになる。
でも、読むという行為は0円ですよね。
誰だって出来ます!
「イケハヤメルマガだって無料。」
しかも、登録すると約30万円分の有料教材が0円でももらえる。
読むだけの0円の行動をやらない理由はないですよ。
嫌だったら解約ページからやめたらいいだけです。
学び続ける人だけが、この人生を楽しく出来ます。
どうせ0円で出来るなら、出来る事から始めてみてはどうでしょうか?
出来るor出来ないではなく、やるorやらないのどちらかです。
時間と手間とお金がかからないなら、行動しない理由はないですよ。
https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/js5napld
また、今年は何か副業を初めてみようと思われている方は文章から始めてみませんか?
あなたの周りを見渡した時に文章に関わらない事はないと思います。
文章は人に届く事も行動される事も出来ます。
ちなみに、ぼくもこういう文章が最初から書けたわけではありません。
文章術は、筋肉ように後天的にトレーニングで鍛えれます。
難しい勉強はまったく必要ありません。
ぼくはこちらの本を読んで、一気にレベルアップしました。
▼ 人を操る禁断の文章術 / メンタリストDaiGo(著)
https://amzn.to/3aSsc3S
また、本を買っても読まないのであれば、Amazonオーディブルを使ってみてはどうでしょうか?
30日間は無料で本を1冊もらえて、めんどくさいなら30日以内に解約すれば、料金は発生しません。
しかも、その間に1冊もらえた本は永遠に聞く事が出来る。
めんどくがりなあなたはこちらを使ってみて下さい。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=13&l=ez&f=ifr&linkID=2fff1b25fbedfbea35679c37327fd409&t=moritomo3-22&tracking_id=moritomo3-22" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
これらを参考にしてもらえたら嬉しいです。
それでは頑張っていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ためひろ@非稼ぐ系の暮らしプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127769983/profile_65567d10e2cdfbd0fb92ce39dc37261c.png?width=600&crop=1:1,smart)