![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69007796/rectangle_large_type_2_58d5c5b08d79a53560894695e95ec6b6.png?width=1200)
幸福の達人 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容はTeststeroneさんの『幸福の達人』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・幸福になりたい
・人生を好転させたい
・科学的に幸せになる方法が知りたい
▪︎科学的に幸せになれる行動
![](https://assets.st-note.com/img/1641060434023-6qeXEoFn70.jpg?width=1200)
・2ヶ月後の旅行を予約して先払いしておく
・モノではなく経験にお金を使う
・友達や同僚にランチを奢る
・スマホ時間を減らす
・他人と比較しない
・週に10分運動する
・2ヶ月後の旅行を予約して先払いしておく
旅行などの楽しみをこまめに計画しておくことは長い間、幸福感を持続させてストレスを軽減することに役立ち、その楽しみを待ち望む幸福感は約2ヶ月続くと言われています。お金を払うというネガティブなことを済ませておくことで旅行当日の幸福感がUPします
・モノではなく経験にお金を使う
服や家電などの物質的なものを購入するよりもライブやコンサート、美術館や旅行などを経験した方がより多くの幸福を得ることができます。モノは買った瞬間は幸福でもそのうちそこにあるのが当たり前という感覚になります。モノを手に入れても次から次へと欲望が湧き上がっていきますが、経験にお金を使った方が後悔が少なく満足度が高いという研究結果があります
・友達や同僚にランチを奢る
誰かのためにお金を使うことで幸福度が上昇するという研究結果があります。これは、その人から感謝されつながりの幸せを感じ取れることができると言われており、お金の額は関係ありません。コーヒー一杯という少ない出費でも大きい幸福感を得られます
・スマホ時間を減らす
アメリカの研究によるとスマホに触れる時間が長ければ長いほど幸福度が低下するという結果が出ています。集中力と時間をスマホに奪われてしまってはいつまでたっても幸せにはなれません
・他人と比較しない
私たち人間は収入や幸福感などの価値を他人と比較して判断してしまいます。妬みや嫉みなどの感情ばかりが湧いてしまい幸福になることはできません。比べる対象は他人ではなく、昨日の自分にしましょう。今日の自分が昨日より成長することに集中することで生産性がUPし作業効率に繋がっていきます
・週に10分運動する
『筋トレをすると幸せホルモンが分泌される』『ランニングをすると幸福度が上がる』など幸福感において運動がとても重要という事実は誰しもが知っていることだと思います。週にたったの10分間だけ運動する人と全く運動しない人とでは幸福度に大きな違いがあるとされています
▪︎【結論】幸福になることは技術です
![](https://assets.st-note.com/img/1641060424283-6LnRkT7pqF.jpg?width=1200)
料理や運転と同様に幸福になるということは技術です
繰り返し練習を行うことで誰でもマスターできて幸福になることができます
まずは、1つでも良いのでやってみてください
科学的に幸せになれる方法が50個紹介されているので詳しく知りたいという人は下記のリンクから購入を検討してみてください
▪︎関連要約記事
▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited』
![](https://assets.st-note.com/img/1653968027738-QSuoc3EmD8.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1653968028495-QM3xkbDMbt.png?width=1200)
▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible』
![](https://assets.st-note.com/img/1653968028272-SVK2eayp9d.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です
『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1653968028152-6cCA3d99e8.png?width=1200)