![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125469154/rectangle_large_type_2_fcc92f389da0c21775ab00c147102e1b.png?width=1200)
【要約】 欲望の見つけ方
今回紹介する内容はニューヨーク大学でビジネスを学び、現在は作家や起業家として活躍しているルーク・バージスさんの『欲望の見つけ方』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・欲望のメカニズムについて知りたい
・本当の欲望を把握したい
・人生を充実させたい
▪︎欲望のメカニズムについて
①ほとんどの欲望にはモデルが存在する
![](https://assets.st-note.com/img/1703400674190-IPu5LVBhPd.jpg?width=1200)
私たちが欲しがる8〜9割のものは誰かの真似によって引き起こされており、必然的にそれを欲しいと思わせたモデルが存在します
欲望の例としては、友人とご飯に行った際に自分が頼む商品を決めていったのにも関わらず友人が頼んだ商品と同じものを食べたくなったりするのは人間がこの世で最も真似をすることに長けた生き物だからです
人間というのは真似をする生き物であり、赤ん坊のことから言語や表情、髪型、歩き方、身につけているもの、状況に応じた立ち振る舞いなどを真似して成長していきます
つまり、何かを欲しいと思う気持ちが生まれた時というのは大体それを欲しがっている人の真似をしていることが多いということになります
②他人の欲望を真似して生きてしまうことで競争が生まれる
![](https://assets.st-note.com/img/1703401022781-VHxyG3waq5.jpg?width=1200)
人間は他人が欲しがるものを欲しがるようにできているため同じものをめぐって競争や争いが発生しやすくなります
例えば、友達が好きな女の子を知ると自分もその女の子のことを意識してしまい好きになりやすくなるのもその1つであり、その友達とライバル関係になってしまいます
仮にその競争に勝ってお目当ての女の子と自分が付き合ったとしても大して好きじゃないことに気がついたりしますが、その理由としては友達がその女の子を好きだったからこそ価値があったわけで、友達が女の子を追い求めなくなった時点で価値がなくなってしまったからです
誰かが欲しがっているものを欲しがると、無用な競争が起こりやすくなり結果的にそれを手に入れられないとしても幸せにはなれませんよ
③自分の内側から出てきた1割の欲望を大切にする
![](https://assets.st-note.com/img/1703401126991-YjhiGc0XF7.jpg?width=1200)
私たちの欲望のうち8〜9割は誰かの真似であり手に入れても幸せな気分は長続きしません
一方で1割の濃い欲望というのは自分の中心から湧き上がるものであり、幸せな気分が長続きして変化し続ける環境にも影響されません
つまり、他人の真似事である欲望に惑わされずに1割の自分の内側から出てきた濃い欲望を追求する方が人生は充実するということです
さらに詳しく知りたい方はぜひこの本を読んでみて下さい
④一人で過ごす時間を作り自己理解を深める
![](https://assets.st-note.com/img/1703401804461-H9yPOZd85v.jpg?width=1200)
私たちはいろんな人や情報に囲まれていると物事を深く考えることができなくなり、SNSを見ているだけでも大量の薄い欲望が生まれてしまいます
あえて一人で旅行に行ったり、スマホを見ずにボーっと過ごしてみる時間を作ることで本来自分に必要なものやずっと欲しかったものが見えやすくなります
何か重い病気にかかってしまい入院した後に生き方が180度変わる人が多いのも、どうでもいい欲望ではなく本当に自分が叶えたい1割の濃い欲望に気づいたからです
⑤年齢を重ねると欲望の見分けがつくようになる
![](https://assets.st-note.com/img/1703402101567-6piRYASmx8.jpg?width=1200)
若い時は『金持ちになりたい』や『有名になりたい』という強い欲望に触発されてそれを追い求めがちですが、年齢を重ねるにつれてこのような強い感情は消えていくことが多いです
それは欲しいものが手に入らないと気がついたからではなく、今までの経験から自分が満たされない欲望と満たされる欲望の違いを区別できるようになったからです
とはいえ、歳をとってから濃い欲望に気づいても遅いかもしれません
▪︎【まとめ】やりたいことはなんでもやってみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1703403617060-CapIzBe5J2.jpg?width=1200)
薄い欲望も濃い欲望も欲しいと思ったら手に入れてみることで本当にそれが欲しかったのかということを把握することもできます
また、他人の欲望を真似しているうちに実はそれが自分の本当の欲望であったことにも気付かされるでしょう
とにかく若い時こそやりたいことをなんでもやってみることが大切だと感じます
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい
▪︎関連要約記事
▪︎スマホでの読書はKindleUnlimited
![](https://assets.st-note.com/img/1703403742740-Wfd5eWBeSb.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1703403744317-A2DoW885VT.png?width=1200)
▪︎スキマ時間の活用はAmazonAudible
![](https://assets.st-note.com/img/1703403742583-VeTtGzsurh.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
![](https://assets.st-note.com/img/1703403742477-ndBtjh6MNc.png?width=1200)