
unnameメンバーが推す『マーケティング人、皆読むべし!note4選』 | 2022年8月版
BtoBマーケティングの「一歩目からグロースまで」をハンズオンで支援する株式会社unname(アンネーム)の採用広報の橋尾です。
unnameでは、インプットとナレッジシェアを大事にしています。メンバーが行う、磨かれた考察とコンテンツのキュレーションを社内で留めるのはもったいない!と生まれた特選note企画。また、いつも良質な学びをくださる書き手の皆さまに敬意と感謝を込めて、月に一度みなさまにシェアしていきます。
第3回目は、2022年8月に公開された『マーケティングに関わる人皆に読んで欲しいnote』についてまとめました。
1:”デザイン経営”をどうデザインするか | B&H|Das Wahre, Schöne, Guteさん
推薦コメント📢
ブランディングとマーケティングの関係性に切り込んでおり、難解な問いに対する答えのヒントが散りばめられています。「学問」として捉えると理解しやすい、という観点がとてもわかりやすい。これからの時代のマーケティングに関わる人に、ぜひご一読いただきたい内容です!
▼おすすめしているメンバー

レッツノート(仕事用PC)
2:顧客接点こそセールス/CS(ビジネス系)にとって火花が散る瞬間 | 山田裕一朗(CEO at Findy Inc.)さん
推薦コメント📢
自分たちの仕事における「価値」とは何か?を考えるきっかけをくれるnoteだと感じました!noteでは「ビジネス系の職種にとって最も大事な仕事は顧客接点」と書かれているのですが、実際に前職で、顧客接点が増えてからうまく回りだした過去があり、ものすごく共感しました!山田さんありがとうございます!
▼おすすめしているメンバー

食べられる草ハンドブック
3:note始めます〜BOTANISTのヒットを振り返る〜 | 大西洋平(株式会社I-ne)さん
推薦コメント📢
BOTANISTがヒットした裏側を、遺憾無く公開してくれている。マーケティングの小手先ではなく、しっかり市場選定から4Pの最適化、泥臭いメーカーとの交渉やWEBマーケテティングのPDCAまで。みんながお手本にしたいことを、全て実行されていたnote。マーケティング担当もプロダクト系の事業をやっている人も、みんな読んでおきたいnoteです。
▼おすすめしているメンバー

貝殻の浮き輪(Instagram映えするやつ)
4:心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】 | 手記千号さん
推薦コメント📢
マーケティングやビジネスの根っこの部分に、心理学を適用することがありますよね。それを鵜呑みにするのではなく、追試の結果を知って自分の知識をアップデートしていくことが大変重要だな、と感じたnoteでした。手記千号さん、ありがとうございます!
▼おすすめしているメンバー

noteとボールペン(日記をつける用)
最後に…
さて、採用広報担当とはいえ、私もBtoBマーケティング集団の端くれ…僭越ながら私も8月のおすすめ記事を☺
“ユーザー起点”にこだわったマーケティング戦略をつくり、徹底的に伴走した資金調達までの10ヶ月

いや、あの、この記事……一読の価値があるんですよ!!!
(unnameの支援事例記事です。ご覧いただけると嬉しいです。ぜひぜひお願いします。)
なお、私が無人島にひとつだけ持っていくアイテムは…「日焼け止め」です。現実的すぎてつまらないと、思いましたね?ですが、あらゆる人類に私は言いたい。日焼け止めだけは365日塗ろう。紫外線によるダメージは、ある日急に、そして如実に、表面化します。蓄積したダメージにより水分を保有する力を失い、肌の底力は低下。シミ・小じわ・くすみなんてまだまだ初期症状。その先にはがっつりシワとたるみが待っています。帳消しにするにはウン万円かかるんですよ?全人類、日焼け止めだけは毎日塗ろう。そろそろアラフォー、橋尾からでした。
来月もお楽しみにどうぞ!
***
▼BtoBマーケティングのご相談はこちらから
マーケティングの側面から、企業の事業成長を支援する。
BtoB企業のマーケティングの戦略・体制構築、施策の代行から、営業プロセス全体の健康診断まで!
▼気軽にお話ししましょう!
▼unnameとは…
これからマーケティングを始める企業の、「はじめの一歩目からグロースまで」をハンズオン型で伴走します。
マーケ戦略がまだない、
勝ちパターンが見つかっていない、
いいマーケターが採用できない、
そんな時はまず、unnameにご相談ください。
思考や現状の整理からご支援します。