![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74899938/rectangle_large_type_2_3d95f29a3abc8b0c98cb212c8ba30b9d.png?width=1200)
いったーーー!
ドラマチック・デーって知ってますか?
1956年の3月25日、後楽園球場で行われたプロ野球・巨人中日戦でのこと。
巨人の樋笠一夫が史上初の「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン」を打ったことから、3月25日はドラマチック・デーといわれています。
この日、巨人は9回までに9安打あったにもかかわらず、0点に抑えられていたんですが、9回にチャンスが回ってきます。
9回裏、ノーアウト一、二塁として中日はエース・杉下茂をリリーフに送ってきます。
広岡達郎のダブルプレーと思われた当たりを野手がファンブルして満塁となります。
続く藤尾茂が三振に倒れて、ワンアウト満塁となった場面で、バッターが投手の義原武敏の場面で水原茂監督は代打に樋笠を送ります。
さぁさぁさぁ、この勝負どうなるのか。
(最初に書いてますけどね)
「杉下は必ず直球で勝負する」と読んでいた樋笠は、第3球目の内角高めのストレートを左中間スタンドへと打ち込みます。
これが日本プロ野球史上初となる「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン」です。
ホームイン後、樋笠はナインから胴上げされたり、一説には監督にキスをされたという逸話があるほど、何とも素晴らしい一打ですよね!
スコアは4対3。そのような状態のことを「釣り銭なし」というそうです。
余分な点数がなく、キッチリと逆転出来た状態のこと。
今現在でも、代打逆転サヨナラ満塁ホームランは前例で8本しかないほど、非常に稀なプレーなんですよね!
樋笠選手は引退後、社会人として生活していくようなんですが、どこに行っても「あのホームランの」という話をすれば、スムーズに話が進んでいったという後日談もあります。
そりゃそうですよね!だって史上初の出来事の主役と会えることなんて、そんなにあることではないわけですからね。
ということで、本日3月25日はドラマチック・デー。
皆さんは何かドラマチックがエピソードや小話はありますか?
よかったら教えて下さいませませ。
最後にお知らせです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648132170583-uBbSPCix0i.jpg)
春の睡眠の日について書いた記事で、
スキをたくさんもらえました~!
ありがとうございますm(_ _)m
![](https://assets.st-note.com/img/1648132254649-vpAROlMxWD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1648132262664-lUYBFfIKYZ.jpg)
たくさん読んでスキをして、たくさん読んでもらえてスキが届きました~!
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。