
dot.53雄も雌もあるんですよね~
金色にピカピカ光ってますよね~
今日、8月22日は金シャチの日です。
名古屋の市章である「まるはち」と
しゃちほこが22に見えることから、今日が記念日です。
北側が雄で、南側が雌なんですって!
宗田は数年前に初めて知って、しゃちほこにもオスメスがいるんだなぁ~って思ったんですよね~!
雄が口を開けていて、雌は口を閉じているので、ちゃんと見ると間違いがわかるようです。
この金シャチは二代目で、初代は空襲によって燃えてしまったそうです。その燃えかすはアメリカに徴収されてしまいますが、その後名古屋に返還はされています。
なぜ、名古屋城の天守閣に金シャチがあるかといいますと、「しゃちほこ」とは架空の動物なんですが、
竜の顔をした背中にトゲのある魚で、魔よけの意味があるとされているんです。
ちなみに天守閣に初めて金のしゃちほこを乗せたのは
織田信長で、あの安土城に乗せたのがそうだといわれています。
ということで、本日8月22日は金シャチの日です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。