![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18654624/rectangle_large_type_2_51d86074cc5eee74a0c0bffed6868a07.jpeg?width=1200)
【MUZOSA速報】レジ袋ゼロ実現へ!企業CSR・福利厚生活動で提携!
先日、プレスリリースで発表させて頂きました。
MUZOSA ACTION 指針である「レジ袋ゼロ」実現を、一緒に取り組むパートナー様とCSR・福利厚生のお取り組みで提携しました。
■ MUZOSAで、企業CSR活動の一環としてレジ袋ゼロ実現へ取り組む!
UNLOCK TOKYO合同会社は、ECサイト運用代行コンサルティングベンチャーGIVE&GIVE株式会社と提携し、MUZOSA ACTION指針である「レジ袋ゼロ」実現に向けて取り組んでいきます。GIVE&GIVEオリジナル企業ロゴ入りMUZOSAを50個製造し、CSRの取り組みの一環として社員・関係者で使用し、年間約17500枚のレジ袋削減を目指します。
今後も、多くの企業・団体の方々と企業CSR福利厚生などの一環としてコラボ提携して「レジ袋ゼロ」実現へ取り組みたいと思っています。
また、そのプレスリリースを配信して、Twitterで気になるワードを言ってくれている方がいました。広報センス高い方です。
1007
— ゆっか(もくもくしてる)📕✏ (@mokumokuyukka) January 30, 2020
・鍵、カード、財布が1つになるエコバッグ
・レジ袋年間2万枚削減を目標に実現
・持ち歩けるエコシステム
企業CSR、SDGsの文脈は当分の間注目されそうhttps://t.co/bRApHLaaHt
『持ち歩けるエコシステム』
まさに、MUZOSAの上記の図を一言で表してくれた言葉だと思いました。
MUZOSAは、ただキーケース&財布をコンパクトにしたかった訳ではなく、ただ超コンパクトなエコバッグを作った訳でもない。
「無造作エコスタイル」という、手ぶらスタイルを次世代アップデートするための『持ち歩けるエコシステム』を作ったのです。上記の言葉をかりると。
普通に生活しているだけでも、当たり前に、無意識に、エコに繋がる
「無造作エコスタイルを作る ≒ そのツールとして、持ち歩けるエコシステムを作った」のです。
少しづつMUZOSAのことを知ってもらうことにより、様々な視点からの意見をもらっています。作ってよかったなと思えることばかりです。
MUZOSAが持つ、未来につながる価値がより進化していくように感じます。
↓↓↓ ご支援はこちらから ↓↓↓
★ パートナー様・コラボCSRなど希望はDMへ!
info@unlocktokyo.jp
いいなと思ったら応援しよう!
![つづく|Daisuke Tsuzuku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127608643/profile_e852105f6adc61c1b92906521fc55618.jpg?width=600&crop=1:1,smart)