記事一覧
うんこ衝撃波クリニック
うんこの衝撃波を利用して肩こりが治るというなんともいかがわしいクリニックがあると聞いて、取材班は都内某所を訪れました。
「うんにちは〜」
院長のケサラン・パサラン先生による気さくなあいさつが、体育館にこだまします。
早速院長直々に診察していただきましょう。
「私の肩こりの原因はなんでしょうか?」
「ドクターペッパーの飲みすぎですね。確定です。」
どっひゃ〜、これは一枚取られましたな。
雑談サークル 池の鯉のメンバー紹介
※この記事は定期的に編集して内容を変えます
ごあいさつ編集長の青木です。11月末に発足した、ダラダラくだを巻いて暇つぶしする終わってるサークル。それが雑談サークル 池の鯉です。
現在メンバーは三人います。主な活動はnoteで記事を書くことです。ですが、致命的な特徴が一点だけあります。
メンバー全員文章を書くのが苦手文章が下手、ではなく、文章を書くという行為が苦手な人達が集まっています。文章
閉鎖した匿名掲示板のログ探訪
2020年の3月頃に閉鎖した掲示板詳細は明かせませんが、趣味で匿名掲示板をやっていて、諸事情で2020年の3月頃に閉鎖しました。閉鎖する前に魚拓を取って置いたのですが、ふと見返してみたらひどいのなんの。ほとんどがnoteには書いちゃいけないような内容でした。今回はその中から、印象的かつギリギリ書けるものをチラ見せしていこうかなと思います。
ケース1:くだらなさの極地(スレタイ)ちんちんの皮がまだ
人生最大のうんこ漏らしから学んだ教訓
ごあいさつ
今日のインターネットでは、有益な情報も、そうでない情報もたくさんあります。私は、インターネット上にもっともっと有益な情報が増えてほしいと願う善良な市民の一人です。
今回は、私が大量のうんこを漏らした経験から、どうすればうんこを漏らさずに済むのかをテーマに、人類がより一歩前進するための教訓をシェアしたいと思います。
うんこを漏らすことのデメリット
この記事では「うんこを漏らすこと