
《Yuri's Farm》1ヶ月後
いつも読んでいただきありがとうございます!
先日は家庭菜園にチャレンジ!ということで投稿しました〜
初植えから1ヶ月後
12月13日(月)・15日(水)
なんだかんだ1ヶ月間放置プレー(笑)
微生物ネットワーク農法の嬉しいところは、畑と生き物がつながりながら、その中で野菜達がすくすく育つところ。足りない栄養は微生物が運んでくれて、微生物たちは野菜や土から生きていくための栄養をもらっている。
お互いが必要な存在となり、助け合って共存しているのがここの畑なんです!
なぜ私がこの農法にこだわったのか?
たぶん普通の畑だったら、そこまで興味を持たなかったと思うんよね〜
人も野菜も一緒。
栄養(化学肥料)を取り過ぎて肥満になると病気になり安くなるし、病気になると薬を飲む(農薬をまく)。だからより弱くなる。その繰り返し…
それで良いのだろーか。
そして、それを人が食べる。
化学肥料や農薬漬けになった野菜を食べて、果たして本当に必要な栄養は摂取できているのだろうか?食べた気になっているだけではないのだろうか??そんな疑問が私の中に生まれたのがきっかけ。
まっ難しいことはわからないけど、美味しい健康的な野菜ができたらいいなーっと♪
1ヶ月後の畑を写真で見てみるよ〜♪
今のところみんな生きている模様ですね〜♪








無農薬・無肥料の畑に興味のある方は…
微生物ネットワーク農法での【みんなの畑】や【奥の畑】に興味のある方はぜひ!!気軽に参加できます。ぽんぽこファームは神奈川県西部、二宮町にあります。
これからどんな畑が出来上がるか楽しみ〜♪
今日もあなたにとって素敵な1日になりますよーに!
あなたが少しでもHAPPYでホワっと気持ちになってくれたら幸いです。
あなたの健康とワクワクする毎日のために何ができるのかを考え、きっとあなたを健康に導き、安心と希望を与える生涯フットボーラーになる
いいなと思ったら応援しよう!
