今年もありがとうございました。
今年も季節の整体生活ご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今年は皆様にとってどんな一年になりましたか?
ゆにちゃんはこの一年を言葉にするなら「シンプルに、丁寧に味わう、そして感謝」の一年でしたよ☺️
人生の目的は「しあわせになる」ことだとゆにちゃんは思っています。
仕事も、お金も、知識も、技術も、主義、趣向などなど、すべてはしあわせになるための道具に過ぎません。
それらがあっても、しあわせじゃないと、意味がありません。
でも、しあわせというのは結局のところ自分のものの見方によるところが大きいと氣付きました。
つまり、同じものを見ているのに、ある人にはしあわせに感じたり、またある人にとっては不幸に感じたりみたいに。
調べてみたら、人間は生き残るために、どちらかといえば、満ちてる部分より、欠けてる部分を見るし、いいことより、悪いことの方が生命の危険情報として覚えていることが多いそうですね。
実際には物事には、裏と表、いい面と悪い面が必ずセットであるのに、片方しか見ないで決めつけてしまうみたいです。
ちょっと角度を変えて、改めて見てみたらまったく違うものに見えてしまうこともよくあることですよね。
そもそも、いいとか、悪いとかも、見る人によって変わるんだったら、最初からないということですから、自分が自由に変えてもいいことなんだと思います。
と、いうことはしあわせというのは、モノの見方の癖といえます、
不幸な人は、実際にはそうじゃない部分もたくさんあるのに、不幸なことばかり見ている状態だと言えます。
なので!
どこに行っても、何をやっても、どんな事が起こっても、丁寧にじっくり味わって、いい面と悪い面が同時に存在していることを念頭に置き、さらには捉え方は自由なので、ないことより、あることを、ついでに自分にとってありがたい部分だけを受けとる心の筋トレを自分のしあわせのために、本氣で繰り返しやってるとしあわせになるんじゃねぇ?と、ゆにちゃんは一年間の筋トレを地味にやってました(笑)
すると、丁寧にじっくり味わい暮らしていると、「当たり前のことなんか、何一つないなぁ」「ありがたいなぁ」という氣持ちすら自然に生まれてきました。
今年も、いろんなことが起こりましたが、ゆにちゃんにとってはトータルしみじみ味わい深いほっこり豊かな一年になりましたよ☺️

長々、書いてしまいましたが、超おすすめですので、また↑のお話などもボチボチシェアしていきますね\(^o^)/
それでは改めて、本年も皆様の貴重なお時間「季節の整体生活」をお読みいただくためにお使いいただきありがとうございました。感謝いたします。
来年も、皆様のお役に立つ整体情報をゆにちゃんも楽しみながら、発信して参りますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
来年も皆様にすべての良きことが雪崩の如く起きまくります🌈
よいお年をお迎えください🎍🌅🎍