見出し画像

不器用デブだけど、クッキー焼いたよ!!

この前唐突に、「Snickerdoodle食べたい、、、!!!」と思いつきました。
Snickerdoodle, スニッカードゥードルは、シナモンバタークッキーといえばいいのかな?日本ではあんまり見ないので、存在を忘れかけていたけど、ふとしたきっかけで思い出し、無性に食べたくなりました。

 アメリカで、Trader Joe'sの前に、私は「Specialty's Café & Bakery」というところで働いていました。 Specialty's は、クッキーとサンドイッチで有名な店で、当時はダウンタウンサンフランシスコにたくさんあり、私は中でもめちゃ忙しいMontogomery BART stationから出てすぐのSpecialty's で働いていました。 

朝はクッキーやマフィンを買い求める客で長蛇の列ができ、さばくのに一苦労でした。でも楽しかった!!

クッキー以外にもいろんなペストリーがあって、全部おいしかった!

それまで、私はクッキーといえばチョコチップ派だったんだけど、ここで働いてる時に、いろんなクッキーと出会い、中でも焼きたてのSnickerdoodleの美味しさに度肝を抜かれました。 

でもぶっちゃけ焼きたてはどれもめっっっっっっっちゃおいかった。 私たちはわざと「oops!」とクッキーを割って、「割れたら売り物にならないから、食べないとね」、と焼きたてをよく食べてましたw
オーブンから取り出したら「HOT COOKIES~~!!!!!!」と大声で叫びまくると、それを聞いたお客さんが焼きたてを求めて買いにきてました。

左上のいびつな形のがsnickerdoodleです!てかここのクッキーまじでどれもおいしかった。

「作ってみるか、、、?」、、、、そう思い立った私は、材料を適当に買って、一番簡単そうなレシピを見ながら作りました。
 私はお菓子作りとか本当にしない・出来ないので、よっぽど食べたかったんだと思いますw

宇宙人をオーブンに入れます

ろくに機材も揃ってないから、全部手で混ぜたりして作って、べたべた手にくっつくほんまどない?っていう見た目の物体を電子レンジオーブン兼用の謎オーブンに入れて焼きました。すると、、、!!!

焼けたやないかーい!!yippeeeee!!!

そこにはSpecialty'sで見覚えのある、いびつな形のクッキーがええ感じに焼けました!! しかも美味しかった!!! 覚えていたあの味!!
帰ってきた旦那にも見せたら「snickerdoodleやん!!」とめちゃ喜んで、ペロっと2、3個食べてました。

いつになるか分からないけど、いつかcafeをオープンして、その時にはおいしいコーヒーとクッキーを提供したいなぁと思っているんだけど、snickerdoodleを出したら、売れるかなあ、、、?日本のみなさんは、snickerdoodle好き?

余談だけど、私が働いていた当時は、クッキー1枚2ドル弱だったんだけど、今見たら$3.95….4ドル近くになってて、2倍やないかーい!クッキーもインフレやで。


懲りずに宣伝!!
寒い日は、カフェで、あたたかいおうちで、長編小説読みませんか!? 
「アメリカ帰りの中年女が、日本にまったく馴染めず、孤独に底辺生活を送る中、ある日見かけたオンラインゲームで、ナウでヤングなイケメンアメリカ人になってゲームの世界でブイブイいわす、半ロマンス詐欺系冒険ちょいドロ恋愛系ノベル、「PATRICK」」はいかがでしょうか!? 

16万文字近い超大作で、どっぷり世界に浸かってください!ゲーム好きはもちろん、英語を勉強中の人もぜひ!楽しめる1冊(2冊?)になっております! ワクワクの前編!↓↓↓

ドキドキの後編!↓↓↓

Have a nice evening….! :)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集