![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56281947/rectangle_large_type_2_10f1e33efc415dd09cc480233a6dcb21.jpg?width=1200)
サトイモの葉っぱを生食すると数十秒後に大惨事が起きる
動物は昆虫や両性・爬虫類、節足動物など含めて大好きでも、数年前まであまり植物には関心がなかった私ですが、最近は植物の力に大いなる関心を寄せています。
今日は良かったことと大惨事について。今日一日で起きた出来事です。
バナナの皮の活用
朝食べたバナナの皮、キリンみたい。発酵させて液肥にしてます。
海外の動画を見て得た情報ですが、日本語でも、「バナナの皮 肥料」とかで検索すると情報が出てきます。バナナの皮を何かに使おうと思ったことなんてなかったので、新鮮でした。
なお、発酵させたバナナウォーターは臭くないです。
サトイモ事件
私、サトイモ自体も好きなんですけど、サトイモの葉の茎である芋茎(ずいき)も好きなんですよ。子供の頃から出汁で炊いたんを好んで食べますが、たまにアク抜きがちゃんとできていないと、口の中がチクチクすることがあるんですよね。
さて、昨日サトイモの葉っぱを間引きしまして、捨てるのもったいないから芋茎を食べようと葉っぱを切り落としていると、その中に、パッと見うまそうな幼い葉があったのであまり何も考えずにそのまま食べたら…
口の中と喉が大惨事に。
灰汁の強い植物を侮ってはいけないことを体感しました。
どうなるかと言うと、めちゃめちゃ痛いです。食べた瞬間は別になんともないけど(美味いってほどではないけど炒めたらいいかもとか考えてた)、数十秒後に口内及び喉がチクチクイガイガし始めて、そこからは一気に加速して…
うわーやばいちょっとやめてくれーーー!
って感じになります。アク抜きがちゃんとできていない芋茎を食べた時の100倍くらいの強さで来ます。このまま悪化して大変なことになるんちゃうかと焦るレベル。その昔、海でカツオノエボシに刺された時のことを思い出したほど。まあ、あれほど痛くはないんやけど。
うがいしてもまったく効き目なしでしたが、イガイガ真っ只中にありつつ心の平静を保ち、めげずに芋茎の皮むき処理しました。こないに痛い目に遭いながらも食べる気満々。ちゃんとアク抜きします。
なお、イガイガは5分程度でマシになり始め、30分後にはほぼ終息。しかし、食えそうと思っても何でも口にするべきやないですな。
それにしても、この葉っぱを食べて育つスズメガの幼虫はなぜ平気なんや?ヤツらはうまそうに葉っぱを食べるからイガイガしないんやろうけど、人類にはちとキツいね。
ヘチマのスポンジを下ろす
はい、サトイモの話はもう終わりです。今日は正月に下ろしたヘチマのスポンジがいよいよボロボロになってきたので(半年保ちました、すごくない?)、新しいものを下ろしました。
このように、植物にはいろいろと世話になってますけど、その生態を知らんとえらい目に遭うことをあらためて肝に銘じようと思った一日でした。以上、今日はとりとめなくオチもなくてすんませんなあ。