記事一覧
2024年ふりかえり「自信と自己愛と成長実感」
こちらの記事はStockr開発メンバーと一緒にふりかえり Advent Calendar 2024の15日目の記事です。
前置き今年も成長実感のある年でした。(^^)
まずは、何を目標にするんだよ!?ってところが、
大きな悩みでした。
自分のやりたいことの量が多すぎで、、、そこに優先順位を作るのが難しかった。
「誰かに喜んでもらいたーい」ってところが大きなモチベなので、
会社が出してる「ここ
「いったい何をふりかえればいいんだ?」という方へ
こちらの記事はStockr開発メンバーと一緒にふりかえり Advent Calendar 2024の12日目の記事です。
「いったい何をふりかえればいいんだ?」という悩みがあるのですが、
めっちゃ言語化が苦手な私だからこその
ヒントになりそうな「ふりかえり」できる問いについて、自分が活用したものを書きます。
ちなみに自分のふりかえりの目的は、
「もっと良くなりたい。もっと良くなるには?」
「自
ふりかえりしにくかった経験から得たもの
Stockr開発メンバーと一緒にふりかえり Advent Calendar 2024の7日目の記事です。
私が所属する会社では、終礼のタイミングで「ふりかえり」をします。
印象に残ったこと、そこから学んだこと、次のアクション…など。
個人での「ふりかえり」はまあまあ続けられたけど、会社だと違ってて。
「そのふりかえりだと、成長になってない」とか「マネージャーを目指しているような感じじゃない」
私が「ふりかえり」をする理由
モーニングノート、ジャーナリング、
色々試してみて、
目的は「幸せになりたいなあ」というところにあるなあ…と感じてます。
幸せとは?というと、
もっとすごいデザイナーになりたい!
もっとスッキリ暮らしたい!
…そんな理想があって、
それってどうゆこと?
今の私に出来ることは?
…っというのを探し求めるために「ふりかえり」をしているなあと思います。
過去や経験、
自分から湧き上がること、
会社の納会で表彰されました!
2023年の「With all our heart 賞」をいただきました❣️
2023年は、過去最高のデザインお問い合わせがありました。いままでの5倍です❣️
なにも営業やプロモーションしてなかったのですが、びっくりです。
ありがとうございます😭😭
期待に応えられるよう、
さらにさらに精進してやっていきます!🙇♀️🙇♀️
2024年も最高の1年にします。
やるぞー!
10月から英語の勉強を始めました
アリシア先生のところで楽しく英語勉強中です😆
今日はTOEICアフターパーティー兼、忘年会でした。
膝かがみに疲れて、ブレブレな私😆😆😆
cute でしょ?😆
私の英語勉強、いつ始めるか?今なのか?今、英語勉強を始めるか迷ったけど、、、、
たぶん私は一生ずっと忙しいままなので、
「忙しい中でもやっていく技術を得よう!」と、10月から本格的に始めました。
本格的に…といっても、みな
2023年ふりかえり「成長実感ができた1年」
こちらの記事はStockr開発メンバーと一緒にふりかえり Advent Calendar 2023の5日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/9612
とにかく「成長実感」のある1年でした。
「成長」っていうと、苦痛が伴うようなのをイメージされる方もいるかもしれませんが、そういた嫌感はなく、るんるん楽しい気持ちで成長実感がありました。
どんなBefore
2023年ふりかえり「自分を大切にする気持ち」
こちらの記事はStockrのふりかえり Advent Calendar 2023の2日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/9612
まだまだだとは思いますが、
2023年は「自分を大切にする気持ち」を育めたかなあと思います。
ずうっとずうっと、「成果を出せなかったら自分は価値ない」という気持ちで、「だから結果ださなきゃ」と自分を追い込んで追い込んで生き
思いやりのある人間に育ててくれてありがとう
私って、私なりの正義感が強いなーって我ながら思った。
思いやりのないような行動・言動を見かけたりすると、イライラーっとくるというか、悲しくなってくるというか。
私がその関係者じゃなくても、
例えばファミレスでたまたま近くの席の見知らぬ人たちの会話でも、
ウワーーって思っちゃう。
それをストレートに行動で出しちゃうのは良くないと思うので、落ち着いて落ち着いて〜と、自分に言い聞かせるんだけど、ワナ