見出し画像

起きたことに反応するのをやめる。自分で「解釈」と「感情」を選ぶ。

自分の波動と同じものが現実に引き寄せられてくるという宇宙引力の法則を知ってから、自分の波動レベルを客観視することをとっても意識するようになりました。

波動レベルを段階で把握するというスケールはいくつかあるらしいのですが、わたしは【 エイブラハム 感情の22段階 】というものを便利に使っています。
厳密にいうと、感情と波動というのもちょっと違うのですが、波動レベルを人に説明しにくかったりするので、誰かに話すときは感情レベルに置き換えて伝えると分かってもらいやすいです。

【 エイブラハム 感情の22段階 】

1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝
2.情熱
3.興奮/没頭/幸福感
4.ポジティブな期待/信念
5.楽観
6.希望

7.満足

8.退屈
9.悲観
10.フラストレーション/イライラ/我慢
11.圧迫感
12.落胆
13.疑念
14.心配
15.自責
16.挫折感
17.怒り
18.復讐心
19.憎しみ/激怒
20.嫉妬
21.不安(身の危険)/罪の意識/無価値
22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能

エイブラハム 感情の22段階

22段階といっても、真ん中が11ではないのがミソです!
「7.満足」が、ネガでもポジでもなくニュートラルなレベルになります。
足るを知る。充足した状態。
かなり幸せな感じですね。

テレビやラジオのチャンネルと同じく、自分の感情/波動と同じものが現実に引き寄せられる。
「泣き面に蜂」とか「二度あることは三度ある」というのは言いえて妙です。

うちの娘(JK)は、以前はとても感情的で不機嫌なことが多かったのですが、この法則を実体験から体得してからは、現実で起きたことに反応するのではなく、自分にとって気持ちよく受け取れる「解釈」や「学び」を見出すようになりました。

朝、出がけに自転車がパンクしているのに気づいたら、
「神さまが事故を予見して、わたしを自転車に乗せないようにしたんだ☆
 今日は電車で行こう!」
とか(笑)

こういう受け止め方が身につくと、ともすればネガティブに捉えがちなできごとが起きても、感情に振り回されなくなる。
「自分はいつでも何か大きなものに守られている」という得も言われぬ安心感を持ちながら、感情の手綱を握っておくことができる。
そして、生きるのが楽になります。


感情の手綱を握る

とはいえ、感情をコントロールするのはなかなか難しい!
次回は、そのいくつかの方法を書いてみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!