![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513576/rectangle_large_type_2_6e16a8fa7c669b8037f78e616076f426.jpg?width=1200)
ルバーブを食す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513603/picture_pc_d7fbee5456bd1dfd6ef91278d2d678b0.jpg?width=1200)
ルバーブの花が上がってきた。
咲く前に最初の収穫をする。
葉には結構虫がついている。
この子達は害虫を獲るハンターかも。
葉っぱごと草マルチにする。
この子達自身が害虫だったら…どうしたらいいかなぁ。
まぁいい。
陽当たりは良くなった。
いちごと炊いてジャムに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513830/picture_pc_de515e7702f87d611a302584bff78dfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513814/picture_pc_cd728506816d2c50bce454f85da74552.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513816/picture_pc_6f8f0bda436d2b408450603788019d2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78513815/picture_pc_0ce26d8ffa94bd857c1913989e53aa1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652505072418-vmILCpiGbj.jpg?width=1200)
北欧レシピのルバーブパイ
YouTubeで北欧のやり方というのを見て適当に真似る。
あちらでは、お茶の時間はフィーカというらしい。
所謂パイというより、クランブルケーキって感じ。
おやつになればなんでも良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78515958/picture_pc_f395bb2388e02a11a049ac1d4d91a2ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78515959/picture_pc_2439497e168d8386f2d65d0c73d52a55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78515967/picture_pc_0483439d27360a5efdab47d796774d86.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78515963/picture_pc_fe7a174d5c0b2bb4ece4e3818fe67e36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78516027/picture_pc_031189a8f9c59ac6ffb707557bac2a99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78516029/picture_pc_943080f3f1b749a29871cfd2b5067ac1.jpg?width=1200)
バニラアイスを添えて食べるらしいが、
なくても結構いける。
オートミールが入っていると、
グランブルが香ばしくてよりおいしい。
レシピが覚えやすくて、
去年からルバーブはいつもこの2択。
そのうちレシピを広げられると良いな。
今年最初の収穫、いただきました。