覆土のおかげ〜ミニトマト、ジニア、紅花
今春の反省をしてから、はや1週間。
ミニトマト千果の種に試しにうっすら覆土したところ、なんと!
3日後に発芽した。
この子達は覆土されるのを待っていたのか・・・
お店の人には、
「発芽温度が25度くらいと高めなので、芽を出させるのがちょっと難しいです。」
といわれていたので、
「やっぱりウチは寒いんだな。」
くらいに思っていたが、そうではなく、お布団が足りなかったようだ。
その後はグイグイ大きくなり、一週間後の現在、こんな感じである。
トマトの芽って折りたたまれて生えてくるんですね。
ピーンと伸びるのが可愛くてたまらない。
因みに同じ嫌光性種子の紅花とジニアも順調に発芽した。
この子達は種も大きく芽も大きい。
どんどん大きくなりそうなので、はやめにポットに移さなければ・・・。