見出し画像

\親子で参加/『自分で決める』時間の使い方レッスン

毎日の「できる」をふやすスケジューリングを伝える手帳ナビゲーターの
小林ゆにこです。
英語講師として、30年、生徒さんに英語を伝え、
4000人以上の親子さんとお話してきました。

私が、その中で、感じてきたことがあります。

私が、何も言わなくても、どんどん、課題をこなし、
自分でやることを見つけていくお子さん。

机の上にテキストを出したのはいいが、
次に何をしたらいいのか決められず、ずっと待っているお子さん。

このお子さんたちの違いはどこからきているのだろう?

その疑問へのヒントになったのが、この講座でした。

画像1

受講おやこさんの

お母様からのご感想です。

題の通り、『じかん』
についてのお話だったんですけどね😆
体動かしたり、作業もあって、
マイナスからの
スタートだった子供たちも
『じかん』を軸に、
日常を振り替えったり、
親子で考えてること共有して、
『俺、朝一体何やってるんだ??』
と、時間を客観視した息子の言葉も出て
最後は笑顔でした😆
こどもだから、
本来、時間気にせずに、
おもいっきり遊ぶ!!
なのかもしれませんが、
ゲームやテレビとの関係もあるし、
中学生、高校生になれば、
時間管理も必要だよね。
大事に使って欲しいな。
と、思いつつ
そのなかでお手伝いもお願いしたい😂
さてさて、問題はここからですね!
どう日常に落とし込むかな。
お手伝いのことも含めて。
早速、朝から
作業したものを娘は見返してました。

画像2

皆さん、以下のようなこと、
お心当たりがありますか?

✔️「早く!早く!」と子供を急かすのが口癖。
親として、この状態をなんとかしたい
✔️「〇〇はしたの?」「○○はいつするの?」
5分に1回、子供に聞いてしまう
✔️いつも時間ギリギリで慌てている我が子に
これから先が心配になっている  
✔️できることなら、子供が主体的に動いて
充実した毎日を送ってほしい


こんなふうに、いつもモヤモヤしているのなら、

おやこで時間の使い方を学びにきませんか?

「ママがガミガミ言わなくなったー」と
お子さんからのお声も届いています。

自分でつくるスケジューリングをお子さんに手渡してニコニコ笑顔でご家族みんなで、過ごしませんか?

お申し込みは下記のフォームよりご確認下さい。

皆様にお会いするのを楽しみにしております!

\親子で参加/『自分で決める』時間の使い方レッスン
お申込みはこちら➡https://ws.formzu.net/sfgen/S52149651/


いいなと思ったら応援しよう!