松の蜂蜜Pine Honeyを探しています
6月18日。結婚記念日。
もうすぐ結婚2周年のため、新婚旅行を振り返ってみる。
9月の半ば。日本はまだジメジメした空気でいっぱいで、夜になっても息苦しいほどだった。出発は22時。外のベンチで空か地上かわからなくなるほどの無数の光を眺めぼーっとその時を待つ。
⁂
数年前香港へ行った。それが私の初の国外旅行で、成田空港に入っただけでテンション爆上げだった。まさかの湿度100%を体験し、建物の高さ、街の様子、食事の違い、眼に映るものがとにかく新鮮で楽しかった。授業で訪れたはずなのに、何を学んだかなんて覚えていない、夜の街なんかとにかく楽しかった。
最近テレビで見る香港はあの香港なのだろうか、そう思うほど、テレビで見るとなぜか遠いところに思えてしまう。ドラマか、映画か、嘘のようだった。調べれば調べるほど今香港で起こっている事態が深刻なことも理解できたし、他人事ではないと思ってきている。
国際事情は特に、テレビやインターネットでも情報の一片しか得られない。それを私は新婚旅行で体感していた。
⁂
新婚旅行はギリシャに行きたい。
そう伝えると、いいね、と軽い返事で承諾された。あれ?新婚旅行なのにこんなあっさり決まって大丈夫?と思い何度も聞いた。英語もまともに話せない私たちはツアーに参加するしかないので、100万近くかかることも伝えた。それでもいいと言ってくれた。
一生に一度の旅行、行きたいところに行かなきゃ後悔するからね。
あなたはいいの・・・と粘ったがいいようだ。いい夫なのだ。
準備が大事!と意気込んでるるぶを買う。インターネットでギリシャについて調べる。私の知識は「ギリシャヨーグルト」「オリンピック」くらいだ。国外に興味がなさすぎた。哀れである。
ギリシャ語の本や英語の本を用意し、少しぐらい会話を楽しみたいと思って勉強した。ギリシャ語はさっぱりだったが。
雑誌で見たサントリーニ島の白い建物と青い海が見たい。その気持ちでいっぱいだった。
⁂
飛行機で14時間、イスタンブール経由で+3時間ほどだったかな。(ほぼ記憶なのでおそらく正確ではない)機内の居心地は意外と悪くなかった。きっと主人と一緒だったからだろう、誰と一緒に乗っているかは結構大切な要因だとその時に気がついた。
アテネについてハッとする。機内にるるぶを取り残してきたことを思い出す。準備していた全てをるるぶに書き込んでいたので絶望した。ギリシャ到着1分でイメージしていた予定が全てなくなった。
絶望する私と違い、彼は気にしていないようだった。まあどうにかなるって、と慰めてくれた。7日間ギリシャにいたが、カメラは壊れ、風呂は壊れ、道に迷いと散々だったのだがもうどうでもいい。いい経験だったことにしよう。旦那よ、愛してる。
なにより、ネットで出てこない街の情報や、googlemapでもわからない街の温度を体感できた。自分の目でギリシャという国を一部ではあるが見ることができた。丘の上から街を見下ろし、焼け付くほどの陽を浴びながらも風に吹かれる。気持ちいい。こんな体験は日本ではできないなと思った。
そう、あの7日間で負の気持ちは全てリセットされ、生きていてよかったと思える景色を見ることができたのだから。本当によかった。
ギリシャ旅行はとても満足した。できれば生きているうちにもう一回行きたい。
⁂
帰国してからしばらく余韻に浸っていた。ギリシャ食に影響されまくりの食事ばかり作っていたが文句ひとつ言わず食べてくれた彼は本当にいい旦那さんだ。
当時、ギリシャヨーグルトを極めようとした。
あの時食べたギリシャヨーグルトが忘れられない・・・!
時間はかかったものの、これまで色々なヨーグルトを買っては全て食べてみた。
①明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン②ビヒダスプレーンヨーグルト③オイコス プレーン・加糖④オイコス プレーン・砂糖不使用⑤濃密ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン 砂糖不使用⑥アテナ【ATHENA】 日本ギリシャヨーグルト株式会社⑦GREEK YOGURT 中沢フーズ
ギリシャ土産の蜂蜜と一緒に食べまくる毎日。そこで気がつく・・・
「普通のヨーグルトが、ギリシャヨーグルトとして売られているものに勝てるわけがない。」
当たり前の壁にぶつかったのである。
そこで私は上記①②を水切りして食べてみることにした。どれも本当に美味しい。舌触り、酸味、乳製品のほのかな甘み、香り、全てヨーグルトとしては美味しい。さらに面白いのが、7種類も食べて全て味が違うということだ。食べ過ぎて現地で食べたギリシャヨーグルトすら忘れそうだが、本当に違う。驚いた。
⁂
ここからの評価は一個人の好みなので、参考程度にしてほしい。
結果を言うと、
①明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン を水切りして食べるのが良い。滑らかさ、日本人向けの酸味、さっぱり感。現地のものとは違うかもしれないが、夫婦そろって好きだった。優勝。もう勝手な評価だ。
⑤濃密ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン 砂糖不使用 は紛れもなくギリシャヨーグルトだった。しかし平民の私は、コスパを考えると買う気になれないのだ。もうすこし安かったらいいのに(切望)。
そのほかのブランドは、酸味が強かったり、舌触りが少し悪かったり、水分が足りない。と思ってしまった。偉そうなことは言えないのでそれ以上は言わない。でもどれも好きなんです。嫌いなものは一つもありません。
ヨーグルトは料理に使えるのも素晴らしい。ヨーグルト様、愛してる。
写真はザジキ(ジャジキ)。オリーブオイル、ニンニク、きゅうりを混ぜたもの。上に乗っているのはオリーブ。
⁂
最近気になっているギリシャヨーグルトは
「グリークヨーグルト クレンマ プレーン 日本ルナ」
instagramで広告を見るのだが、現物に出会ったことがない。どこに売っているのか教えてほしい。
その後、⑦GREEK YOGURT 中沢フーズ に出会う。これは・・・!というほど懐かしい思い出が蘇ってきた。あのギリシャヨーグルトに近い!蜂蜜をかけて食べたい!蜂蜜を開ける。
中身は空だった。
次はギリシャで食べた蜂蜜を探さないと・・・!
ギリシャで出会った松の蜂蜜が美味しい。この世のものとは思えないくらい美味しかったのだけは覚えている。ああ、もう無くなってしまったなんて。
私のギリシャ欲はまだまだ収まりそうにもない。