投資#217 嫌にならない程度で計画を立てたい
書籍の情報
タイトル:2023年度合格目標版中小企業診断士1次試験一発合格まとめシート前編
著者:野網 美帆子
出版社:エイチス株式会社
発行日:2022年11月1日
書籍の抜粋
感想
業務としてやらないと
ピンとこないことが
多いですが、
日常生活に置き換えると、
なんとなく理解が進みます。
人とものを一緒にするな!
という声もあると思いますが、
そこはご容赦を。
大日程計画
例えると、ライフプランニング表
でしょうか。
いつ結婚して、
子どもは何人授かって、
それはいつで、
と書いていく表ですね。
また、車の購入は?とか
家の購入は?とかも。
そして、それらの購入資金を
どう貯めたり、捻出していくのか。
そんなことがまとめられて
いますよね。
ひとまず、65歳までは
ライフプランニング表を
書いていますが、
そのあとは、遠くのこと
過ぎて、よくわからない・・・
書かないか・・・、
ざっくり、えい!やー!
で書いてしまいますね。
ヒト・モノ・カネの量を
決めるための計画なので、
なんとなく例えられている
気がします。
中日程計画
例えると、月別の
カレンダーでしょうか。
幼稚園や学校の行事ですと、
年度初めに計画表が配られ
ますよね。
また、習い事ですと、
年度分まとめて、
半年分まとめて、
などさまざまです。
それらを転記していると、
あ~子どもの行事があるから
休みでも取ろうかとか。
習い事がいくつで、
月謝がいくらだから、
月でいくら必要で、
年間いくらかかる。
そんなことを考えるのも、
中日程計画でしょう。
また、
なんの行事もないところが
あるから、旅行を計画しよう
とか。
その旅行にはいくらかかる
とか。
ヒト・モノ・カネの使い方を
決めていると言えそうです。
小日程計画
これはOutlookなどの予定表
が該当しそうです。
月別のカレンダーでも、
予定が近づいて、
ある一週間にフォーカス
したときでしょうか。
予定が重なったから、
あっちを動かし、
こっちを動かし、
みたいなことをしますね。
職場間での帳尻を合わせるため
とありますが、
職場でなくても、
帳尻を合わせるような
すり合わせをするような
そんなことをしていれば、
小日程計画を立てていると
言えそうです。
あと、この時間帯に習い事
がるとか、時間が限定される
のも小日程計画での粒度
でしょうかね。
わかりやすくなったのかどうか。。。
今のような理解でも、それぞれの計画
の目的はうまく例えていそうです。
それにしても計画は、
多種多様ですね。
ただ、これを仕事でなく、
家庭で実践しようとすると、
それなりに大変そうです。
家計管理もそうですけれども。
仕事でこれらをこなされている
方は、難なくできるのかも
しれません。
そうでない方は、いやにならない程度で
こなしていきたいですね。
私も、嫌にならない程度で
こなしていきたいと思います。
まとめ
計画は多種多様だが、嫌にならない程度で計画を立てたい
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?