見出し画像

【中医学】春から初夏にかけて悪化する しつこい手湿疹を中医学で解説

【相談】
一年中、左手に水泡ができています。食器洗いの時には手袋をしていますが、左手だけ痒みがひどく、掻きむしると水泡が壊れ、汁が出ます。
片方だけ湿疹が出るのはなぜでしょうか?
ネットで「手湿疹は、内臓が原因」とありましたが、本当でしょうか?

【結論】
手湿疹の原因は、体の中のむくみ(水たまり)です。
左手だけに湿疹ができるのは、人の体のむくみ(水たまりは)左右均等ではないからです。
むくみの原因は、内臓(胃)が弱っていることが主な原因です。

中医学を学ぶ前(5年ほど前に)手湿疹に3年ほど悩まされました。
その時は、原因がわかっていなかったので治せませんでしたが、原因がわかると治せるのです。

健康料理教室の先生から「親子関係に問題がある」などと言われましたが、中医学的には、とても簡単に説明できます。

健康知識がない人は、解明できない事象をスピリチュアルと結びつけたくなりますが、種明かしをすれば実に簡単なこと。

昔々、地球は平面だと考えられていた時代があったのと同じです。
答えがわかると病気は、怖くなくなります。


1)手湿疹の原因

漢字からもわかるように「湿」が原因です。
「湿」が体に入り込んで病理変化することを「むくみ」と言います。

むくみとは体の中の水たまり。

自然界で起こる現象と体の中で起こる現象は同じです。

体の中に停滞する水分があると水たまりになる=むくみです。

20代は、流動的な水たまり。
例えるなら、雨雲のよう。
鼻水や汗となって体からすぐに排出されます。

30代は、体のあちこちに水たまりができます。
例えるなら、雨降り後の運動場。
食事改善や運動をすれば、汗となって体から排出されます。

40代は、沼地。
ちょっとやそっとの食事改善や運動では、体から排出できません。

50代は、土石流が流れ込んだ沼地。
鍼灸師や整体師などのプロの力を借りなければ、改善できません。

2)原因は、食べ過ぎ飲み過ぎ、足の冷え

病気は結果で必ず原因があります。

混乱しやすいのは、どちらが原因でどちらが結果であるのか。

原因と結果を間違えると対策ができません。
ポイントは、病気を作り上げた物語をきちんと整理すること。

手湿疹は結果です。

その原因は、左手の水たまり。
左手だけに症状が出たのは、体の血の巡りは左右対称ではないから。

Q:なぜ左手だけに湿疹ができたのですか?

A:左手の血の巡りが悪くなるからです
例えば、
・左手で赤ちゃんを抱く
・左手で鞄を持つ
・左手で頬杖をつく
・左肩が凝る

このようにして、人の体の半分だけに症状が起こることがあります。

では、もう少し深掘りしましょう。

Q:なぜ体の中にむくみ(水たまり)ができるのですか?

A:胃が疲れると体の中の水分管理ができなくなるからです

西洋医学では、胃の仕事は食べ物を消化をすることです。

しかし、中医学では、
・食べ物を消化する
・水分の管理
の仕事をしていると考えます。

このため、ストレスで体がむくんだり、野菜中心の食事をしていても体がむくんだりします。

Q:原因は一つですか?

A:原因は複数重なって病気という結果になることが多いです

中医学は、推理小説と同じです。
必ず、犯人がいます。
そして犯人は、1人とは限りません。
共犯者がいるかもと考えて推理していきます。

原因=手のむくみと書きましたが、主犯格ではありません。

例えるなら、特殊詐欺と同じで、表面的な犯人と主犯格は別なのです。

3)主犯格は?

時間の関係から、主犯格を明かしましょう。

主犯格は、自分の生活習慣です。

食べ過ぎ飲み過ぎ酷使した胃と運動不足によるむくみ。

胃が疲れて仕事を100%の仕事ができなくなると、体の中の水分管理ができなくなり、むくみます。

Q:手湿疹ができた物語とは?

A:
①自分の食べ過ぎ飲み過ぎ、運動不足から、
②内臓(胃)が疲れて、むくみやすい体になって、
③左手に粘っこい水たまりができて、水泡になって痒い。


これが、手湿疹ができた物語です。

Q:手湿疹は治りますか?

A:治ります。
自分で作った病気は自分にしか治せないのです。

生活習慣を改善するのは時間がかかります。
体のむくみは、万病の元になります。

5年後、10年後自分がどうありたいのか?

日本は、長寿国ですが、世界で最も寝たきりの高齢者が多いのはなぜか?

80歳以上の高齢者は、平均5〜7種類の薬を飲んでいるのはなぜか?

魔法の薬はないのです。

まとめ

・手湿疹はむくみが原因
・むくみの原因は胃が疲れて100%の仕事ができていない
・胃が疲れた原因は、自分の生活習慣
・自分で作った病気は自分にしか治せない

【はじめての中医学入門の入門🔰】

✅中医学って気になるけど勉強はイヤ
→テキストはありません
✅中医学って難しそう
→完全プライベートレッスンなので個々のレベルに合わせます
✅覚えるのが苦手です
→おばあちゃんの知恵袋のように、覚えることはありません

【こんな内容をゆるく教えます】
・人はなぜ病気になるのか
・体の中で何が起きているのか
・薬はなぜ治療ではないのか
・なぜ薬の副作用が起こるのか
・じゃあどうしたらいいのか

講座:はじめての中医学入門の入門(全6回)
日程:月・火・金 10~16時(毎回要予約)
時間:1時間/毎月
費用:全額¥18,000(全6回)
形式:zoom
お申し込み方法:カワモト薬剤師HPの中医学入門の入門





いいなと思ったら応援しよう!

カワモト中医学薬剤師 【イマナカ健二中国医学協会】現役薬膳講師が教える中医学
サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸