見出し画像

2024年達成したい10のこと

歌が上手くなる

 僕は音痴だ。しかし音痴にもいくつかタイプがあると思っていて、一つは頭の中で正しい音を出せないタイプ。対してもう一つは頭の中では正しい音が鳴っているが、その音を歌声として出せないタイプだ。謂わば演奏者が下手か楽器が壊れているかの違いに近い。幸いなことに僕は後者なので、練習を通して体という楽器を磨いていけば改善すると願っている。歌が下手だとカラオケが楽しめないし、弾き語りも気持ちよくない。毎日の積み重ねだと思うので、なるべく習慣化していきたい。

具体的な目標:毎日30〜60分のボイトレを習慣にする

絵が上手くなる

 別に絵なんて描けなくたって人生大丈夫なのだけれど、漠然と絵に対する憧れがある。昔はアニメ絵ぽいのを練習していたけれど、今はボールペン画やより写実的な絵に惹かれる。誰の絵を目指しているかというと、米津玄師だ。ドーナツホールやアイネクライネ、かいじゅうずかんといった作品が特に大好きで、そのイラストに心を奪われてきた。顔の描写、身体の描画、静物、生物、凡ゆるものを自分の手で描いてみたい。あとは音楽を作った時に思い通りのMVを描ければいいなとも思う。これも積み重ねなので、逃げないで楽しみながらやっていきたい。

具体的な目標:毎日30〜60分のお絵描きを習慣にする

ギターが上手くなる

 ギターから逃げ続けてきた人生。この時期を逃したら一生引けないままだと思う。そう思った僕は大学のアコギサークルに入ろうと思う。週2の集まりだけど、個人でもコツコツやっていけばそれなりにはなれると思う。最後のチャンスだと思って飛び込もう。昔お世話になった心理士さんみたいにクラプトンのsigneが弾けるようになりたい。サイモン&ガーファンクルの曲も弾き語りできたら気持ちいいだろうな。

具体的な目標:継続的に練習し、人に聞かせられるレベルになる

ピアノが上手くなる

 ピアノからも逃げ続けてきた人生。ピアノは正直言って何歳からでも始めやすいけれど、今始めたいのには訳がある。それは、作曲の幅を広げたいということ。ギターが弾けない自分としては、ピアノ主体の楽曲制作をしていきたいが、10曲ほど作った今、行き詰まりを感じている。ピアノ、キーボードの理想としては、いよわさんやCö shu Nie、sea-noさんあたりの独自性のある感じを目指したい。そのためにもたくさんインプットしていきたい。あと「ピアノ昔はやってたけど弾けないんです〜」って言わなくてよくなりたい。耳コピの練習もしたい。

具体的な目標:毎日キーボードに触る、レパートリー20曲

沢山作曲する

 とにかく手を動かせ。歌詞とメロディとコードだけを作って満足するな。編曲して、MIXして、完成させろ。1をやって、それだけで10を悟るな。思い上がるな。お前よりちゃんと作曲と向き合ってる高校生、大学生なんてごまんといるんだ。やればできるじゃない。やれ。やってから言葉を話せ。やらない奴に何も言う資格なぞない。
 まず、オリジナルをたくさん作ること。作り切ること。そして時々プロのコピーもしてインプットすること。新しい音楽をたくさん聴くこと。好きな曲を研究すること。音楽に真摯に向き合え。

具体的な目標:15曲作曲、30曲コピーする

作品を投稿する

 今年の至上命題。これが今年一番やらなければいけないこと。真似事でもいいから、兎に角始めろ。お前に一番足りていないのは、新しい何かに飛び込むこと。だけど何年も抱えた夢を、素晴らしい音楽を作って投稿するという夢を、見捨てていいのか?昨日の自分にも明日の自分にも夢を託すな。夢を託すのは今日の自分だけだ。毎日を大切にして、夢を叶えろ。

具体的な目標:秋までに納得できる作品を一曲投稿する

本をたくさん読む

 本を読みたい!単純に物語の世界に浸って楽しみたいというのと、歌詞世界をより広げたい。別に投稿した読みたい本リストの本はあらかた読めたらいいと思う。特に村上春樹、宮沢賢治、太宰治は読破したいくらいだ。

具体的な目標:読みたい本リストの本をあらかた読む

英語ペラペラになる

 ペラペラになりたい!単純に英語学習楽しいので、このモチベがあるうちに上級の英語力を身に付けたい。具体的にやることは、単語力強化、多読、英会話、リスニング強化、留学、TOEFL受験。この中でも包括的な目標はTOEFL受験だろう。就活でも切り札になるくらいの点数が欲しい。

具体的な目標:TOEFLiBTで95点

韓国語話せるようになる

 諸事情で勉強しなければいけない。幸い基礎はもう出来ているので、ここから中の上くらいのレベルまで伸ばしたい。取り組むことは、単語、文法の強化、コミュニケーション力の強化。そして最終的な目標はTOPIK受験。

具体的な目標:TOPIK4級以上取得

30万円貯める

頑張る。具体的な手段を挙げる。
・酒をやめる
・なるべく自炊する(弁当も作る)
・特にガス代を抑える
・衝動買いをしない
・家計簿をきちんとつける


おわり

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集