
小さなことを侮るなかれ
整理整頓は得意ですか?
わたしは、、、言いたくはないのですが苦手です。
いつか、こんまりこと、近藤麻理恵さんが書かれていました。記憶違いだったらごめんなさい。片づけは大事です、お部屋の中だけじゃなくPCの中もね、と。
え?PCの中まで?と思ったのですが、
さすがです。
本当にそうだな、と思うのです。
わたしは現在、やりかけのまま手つかずの書類が山ほどあります。とにかくどうしようもなく忙しいのです。
けれど、こんまりさんは、とにかくデスクトップをスッキリさせましょうとおっしゃっていたような気がするのです。
確かに!
どうしたことでしょう、わたしのPCの散らかりよう!
PCが片付かないのは、机の上に書類が山のように積まれている状態と同じですよってことも言われていたような。
その状態では、必要なものが直ぐに取り出せないだけでなく、紛失しますよ、とも言われていたような。
確かに。
というわけで、昨日、わたしはずっとストレスマックス状態のまま放置していたデスクトップの整理と、外付けのUSBの整理と、gmailの整理をしました。
あらあらと言われそうなことが面倒でたまらないのです。
するとどうでしょう、あっという間に大切な書類や、ストックしたはずの記事や、メールが探せなくなってきたのです。
最後に手こずったのがメールでした。
会社勤めの方ならccメールやらbccメールやらにはなれていらっしゃることでしょう。
ところが、わたしの場合、平社員から役員クラスに昇格したほどメールの数が急増したのです。まるで怖がりの課長さんがあらゆるメールをccで上司に送り続けるように笑、わたしのボックスにも山のようにメールが届き始めました。
ところが、自動振り分け方法がわからない。ググればいいのにググらない。
でも、やりました!
なんと、会社勤めの方なら30分で終わりそうなこんな作業に、わたしは2時間もかかりました💦
それでもスッキリ。
そう、人間のストレスなんてこんなものです。こんなちょっとしたことがどれほど体の奥の奥の方にもやもやを溜めこんでいくことか。
海岸でごみ拾いのこのイメージ、わたしのイメージにピッタリなのです。ほら、あそこにも、ここにも、ゴミがぷかぷかぷかぷか。海面が見えない!
でも、お陰様で、わたしのPCはスッキリと生まれ変わりました。
海も再び美しくなって、空の青さと浜辺の白さが眩しくみえるように、わたしはちょっとだけくつろげて生まれ変わりました。
小さなことをスルーしていると、それはやがて大きな問題になる、ですね。
※「女性の働き方」を変えようと活動を始めました。あなたもこの活動にご協力いただけませんか?どんな小さなご協力でも嬉しいです。HPのお問い合わせ欄、もしくはコメント欄からご連絡ください。お待ちしています。
※最後までお読みいただきありがとうございました。
※スタエフでもお話ししています。