![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132374785/rectangle_large_type_2_bf4968c8779bf928bada126f3d7cbb3e.jpg?width=1200)
推しの来日
Spotifyの検索のところに、「ライブイベント」っていうバナーがある。
開くとお気に入りに登録しているアーティストの、自分の近くでやるライブ情報が出てくる便利機能なんだけど、去年の11月、そこに15年くらいずっと聴き続けているアーティストのライブ情報が出ているのにたまたま気づいた。
しかも、日本に来日しての単独のライブは13年ぶりらしい。
そんなの申し込むに決まってる。
その場で速攻オフィシャル先行受付に申し込んだら、一発で無事にチケットが取れてしまった。
というわけで今日、仕事帰りに(というか若干抜け出して)Jack Johnsonの東京ガーデンシアターでのライブに行ってきて、心がぽかぽかになったままいまこれを書いてる。
ここ最近はコロナにかかったりいろいろあったけど、今日を楽しみに生きてきた感じだった。
今日はライブ開演の1時間前までは仕事の会議に出ていて(しかもどの駅からも遠い場所…)、そこをささっと抜けてタクシーに飛び乗って天王洲アイルまで行った。おじいちゃん運転手さんでヒヤヒヤしたけど私のあせる様子を察したのかかなり飛ばしてくれてありがた怖かった…
そこからりんかい線で国際展示場に行き、人の流れに乗りつつダッシュで会場に向かって、開演5分前に滑り込んだ。
ほんとは会議さえなければ半休とってもっと早く行って物販買いたかったな。
私がこういう海感のあるチルっぽい音楽にはまったり、サーフィンに興味をもつようになったのは確実に彼の音楽によるところが大きいし、リラックスしたいときや疲れた時、ちょっと心がしんどい時に聴くと、たちまち心にハワイの風が吹くから本当にずっとずっと聴いてきた。
そんな彼のライブは初めから終わりまでずっとあたたかくて、リラックスしていて楽しくて最高だった(語彙力)。
寒い東京にハワイが向こうから来てくれたよ。
私がいたバルコニー席から見えた、ステージの袖でたぶん彼かバンドメンバーのこどもたちらしきキッズがいすに座って聴いていたのもアットホームでとてもよかった。
新しい曲から古い曲まで満遍なくやってくれたし、アレンジが入ったり、バンドメンバーのソロパートとか歌!も盛り上がって、ずっと心地よくリズムに乗りながら聴いていた。
しかもアンコールでは1人で弾きがたりしてくれて、一昨日の大阪での公演ではやらなかったみたいだからあきらめてた、私の好きなHomeもやってくれてもう感無量でした。
ライブのタイトルになっている新曲のMeet The Moonlightもよかったし、定番のBetter togetherとかConstellationsとかもやっぱりよかった。 Inaudible Melodiesの入りのベースとドラムがだっだっだんってやるとこも生で聴くとほんとにかっこよかった。
聴き始めた頃の自分に、十数年後に単独ライブに行ってるよって言ってあげたい気持ちになった。
あと、私の好きなアーティストはなかなか来日してくれない人ばかりだったからわからなかったけど、推しのライブに行くってこういうことかと思った。
たとえ数十m離れていても、ずっと聴いてきた人が目の前で生で歌ってるってめちゃくちゃ興奮するね。
これでしばらくゆるいマインドでいられそうです。
明日からもがんばろ。