![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120270394/rectangle_large_type_2_04be9f6e84f28280f9318597e176e996.jpeg?width=1200)
現在の推しに至った経緯
元々マーチングバンドが好きで、自衛隊や警察の音楽隊やイギリスの近衛兵の動画を見ていました。
マーチングバンド繋がりで、ディズニーのバンドを見るのにもはまり、
それらを毎日見てました。
当時はコロナで休業や自粛の真っ只中。
いつかまた実際にこの目で見よう✨と期待を込めて見る日々…
次々と紹介してくれるおすすめ動画から、テーマパークのパフォーマンスに目が留まり推す事となります。(一人目の推しの誕生) ※記事参照
YouTubeはどんどんお薦め動画が流れてきますよね?
そんなお薦めされるものの中から興味を抱いたものを見ていました。
ある時おすすめしてきたのがUSJでかつて開催されていた、映画「ドラムライン」をテーマにしたパフォーマンス。
そこで私は度肝を抜かされます。
シンバルのカッコよさ、指揮をする人のパフォーマンスに釘付け。
今まで知ってたマーチングバンドとちがーーーーう!と心底驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698619185403-7krTomvr1L.jpg?width=1200)
リズムがそれまで知っていたものとまったく違うので夢中になって見ていると、次におすすめに出てきたのが、その映画の題材となった、アメリカのHBCU(歴史的黒人大学)のマーチングバンドのパレードの様子でした。
実際見た動画は確かこれ
面白い! 指揮をする人はドラムメジャーというポジションだというのも後に知りました。※それまでは「指揮する人」としか認識が無かった💦
しかもそのドラムメジャーが複数人いてダンスをするようにパフォーマンスをしている事に釘付け状態!
どの大学なのかもわからず、おすすめに出てきたものを次から次へと見ていくうちにひとつの動画が何度もおすすめに出てくる事に気が付きます。
何度目かのおすすめでやっと見たのだけど、すぐに見なかったのには理由があります。
サムネイル画像が普通にジャージ姿であまり興味を持てなかったのです。
マーチングバンドのユニフォームは大きな魅力のひとつですからね。
でも何度も何度もおすすめに出てくるので気になり始めて、ようやく見てみる事にしました。
それは大学ではなく、高校のバンドのパレード映像でした。
実際どの動画だったかは今はもう思い出せないけど、そこまで長くないものをここに貼っておきます。
それはアラバマ州モンゴメリーの公立高校のマーチングバンドのパレード動画だったのですが、まず先頭にいる白人の子に目が行きます。
動きがキレッキレ! そして、他に白人はいないの?と。
この高校の動画を見た当初は、まだ一人目の推しに夢中だったので、「へぇ~こんな動画があるんだ~」くらいにしか思っていませんでした。
でもこれが自分史上とてつもなく深い沼に足を踏み入れた瞬間なのでした…