見出し画像

〝悪い姿勢〟が与える影響について

みなさま、こんにちは〜!🌞✨

昨日の投稿を見てくださった方、
スキ❤️してくださった方!

本当に、ありがとうございます!🥲

本日も元気に!〝ウメタ〟と〝ニコ〟と一緒に!お届けしていきたいと思います!☺️❤️

おっと!〝ウメタ〟と〝ニコ〟がやって来ました〜!😆

👧🏻「みなさんこんにちは〜!」
👦🏻「こんにちは!」

👦🏻「昨日の投稿では、

〝コロナ禍による在宅生活で、パソコンやスマホを触る機会が増えたことにより、認識している人は少ないかもしれないけれど、姿勢の問題が深刻化している〟

〝みんなが認識していないけれど、姿勢が悪い人が増えている〟


ということがわかったよね!🧐💦」

👧🏻「ねえねえウメタ〜、

〝姿勢が悪い〟

ってどういう状態なの?🙁」

?「ワシが、説明しよう!♨️
皮膚、結合組織、筋・筋膜、関節などに障害があると、正しい姿勢が取れなくなるんじゃ。

こうして、日常生活や就労、運動などに問題が生じた悪い姿勢の状態を〝不良姿勢〟

つまり〝姿勢が悪い〟というんじゃ。」

👦🏻👧🏻「あ!姿勢がめっちゃ良い磁石の妖精、その名も〝爺石さん〟!✨」

🧲「ウメタとニコよ、元気にしておったか?🥲🍵

姿勢が悪くなるきっかけは、
・日常生活のちょっとしたクセ
・無意識のうちに身についた動かしやすい運動方向への反復動作
・長時間、同じ姿勢をとり続けること

が原因じゃ。」

👧🏻「テレワークなどの在宅勤務は、
長時間、同じ姿勢で座り続けているから、
悪い姿勢になっちゃうよね〜!💦」

👦🏻「でもさ〜爺石さん!
姿勢が悪い人は、

〝姿勢が悪い状態が一番リラックスできる〟

から、正しい姿勢を意識しても、すぐに元通りになっちゃうんだよね〜?🤔」

👧🏻「〝悪い姿勢がリラックスできて、作業効率が捗る〟っていう人も絶対いるよ〜!😲

姿勢は絶対に治さないといけないの〜?



🧲「ほおほお、二人は
〝姿勢が悪くても、本人がリラックスできる状態であれば、良い〟
と思っておるのじゃな?🤔

👧🏻「身体に不調がなかったら、別に良いんじゃない〜?」

🧲「では、これを聞いてほしい。

2020年時点で、成人の 38% が

〝変性側弯 (脊柱が、左右や後方に曲がってくること)〟

という病気になっており、
なかでも、60歳以上の女性に多くみられるんじゃ。

つまり、悪い姿勢のまま歳をとってしまうと、脊柱が変形し、姿勢がさらに悪化してしまうんじゃ。」

👧🏻「え!?病気!?😰
おばあちゃんになってから、どうなっちゃうの!?」

👦🏻「姿勢が悪いと、身体にどんな影響があるの!?😥」

🧲「脊柱の後弯や、胸椎から背中が丸くなる円背(えんぱい=いわゆる猫背)は、腹圧が上昇してしまうんじゃ。

それが原因となって、

便秘、腹部膨満、腸炎、胃潰瘍などの胃腸の機能障害や食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎

を引き起こすんじゃ。」

👦🏻👧🏻「……😨😱」

🧲「さらに、後弯や円背は、肺機能も低下させ、

無気肺、肺炎、肺気腫になるリスク

もあるんじゃ。

悪い姿勢は、心理面にも影響を及ぼし、

気分がすぐれなかったり、うつ状態

に陥ったりすることもあるんじゃぞ。」

👧🏻「やばいじゃん〜!😢病気になんてなりたくないよ〜!!」

👦🏻「ぼくたちが病気にならないようにするには、どうしたらいいの〜!?😭」

🧲「日常生活を振り返ってみて、姿勢が悪くなっている原因を見つけ出し、

早いうちに普段から姿勢を意識することが大切

じゃ。

ウメタとニコ、
今からでも、遅くないぞ☺️」

👦🏻「姿勢が原因で病気になる前に、
今のうちから、〝リスク・マネジメント〟
をすることが大切だね!✨」

👧🏻「姿勢が、いろんな病気を引き起こす原因になってるなんて知らなかった!😲
ニコも、今日から普段の姿勢に気をつけて生活してみる❗️」


みなさん、いかがでしたか?

〝悪い姿勢は、さまざまな病気を引き起こす原因となる〟
〝今のうちから自分の姿勢を見直し、予防をしておけば、病気を防ぐことができる〟


ということがわかりましたね!🌞

また、今日は、ウメタとニコにいろんな知識と知恵を教えてくれる、〝爺石さん〟も登場してくれましたね☺️🧲

今後、ウメタとニコに、どんなことを教えてくれるのでしょうか〜!?🤔✨
楽しみですね😄

次回は、「正しい姿勢とは?」について、
お話しできればと思います🌱


【参考文献】
・社会福祉法人 恩賜財団 済生会
『姿勢の悪さが重大な病を引き起こす? 正しい姿勢で健康に過ごそう』(2021.11.26)
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/good_posture/

・竹井仁(2015)『姿勢の教科書』ナツメ社(p15)

いいなと思ったら応援しよう!