見出し画像

母になるとは

子どもがいても自分を見て欲しい。

それはわがままなのだろうか。

私が母というものになって3年近く経つ。
授かるまでに紆余曲折あったが、娘が産まれ去年には息子も生まれた。


母になって変わったもの。
生活時間、体型、食生活、家族との関わり方。

母になっても変わらなかったもの。
自分の価値観。




大きく変わったのは生活時間。

寝る時間、起きる時間、お風呂に入る時間、夕飯の時間、買い物を切り上げる時間、一日の終わりを意識する時間、一人の時間。

たくさんありすぎる。
子どもが大きくなるとまた変わるのだろうか。
とにかく規則正しくなった。
5時過ぎに起きて、16時頃お風呂、17時半頃夕飯、21時には就寝。
だから買い物をしていても、15時あたりでもう身体も心もソワソワしてくる。
帰らなきゃ、お風呂に入らなきゃ。
本当はもっと見て回りたいと思う日も、後の時間に響くなと思うと時計が気になり買い物を諦める。


欲求く義務。

この構図になることが積み重なると心が乱れイライラし、前向きに物事を捉えることが出来なくなる。
買い物欲だけじゃない。
ほんのとささいなこともある。
ストレッチがしたい、30分でいいからウォーキングがしたい、ゆっくりコーヒーを飲みたい。
もちろん全く出来ないわけじゃなく、何なら一日の中で隙間時間を見つけてはやっていることだけれど。
でも、やりたい時にやりたいようには出来ない。
これがこんなにもストレスなんだなぁと、子どもが産まれて気付かされた。


それから体型。

妊娠中に15kgも太ったらそりゃ変わるわよね。
子どもが産まれる前も多少の贅肉はあったけれど。
だから妊娠前よりも痩せたい。
長期で頑張ろうと思ってる部分だから言い訳せずに何とか最終目標の55kgを目指したい。


あとは食生活。

これは良い意味で変わることが出来たので、むしろ子ども達には感謝しかない。
今でこそ野菜中心の、バランスのとれた食事をとることが当たり前な意識があるものの、子どもが産まれる前は面倒くささから外食や惣菜ばかりでほぼ自炊はしていなかった。
子を授かるまで5年近くあったので、その間そんな怠惰な食生活に付き合ってくれていた夫にはよくぞ耐えてくれたと、拍手を送りたい。

まあ大したものは並べていないのだけれど、今までの私からしたら上出来!
野菜に卵に副菜に肉、それから載せていないが汁物も。
ダイエットの重要ワード、「低糖質高タンパク」!
ダイエットにも繋がっているので、これからも続けていきたい。



あとは家族との関わり方。

これはプラスの側面とマイナスと両方ある。
プラスの面では子どもが産まれたことにより、義実家との距離が縮まったこと。

マイナスの面では実家との距離が遠のいたこと、夫との心の距離が空いてしまったこと。

元々優しいご両親だなぁと好意的に思っていたので大きくは変わっていないが、やはり子はかすがい、孫の力は大きい。
我が家は転勤族のため居住地が安定せず、結婚後も今も義実家からは車で7、8時間程の距離に住んでいる。
そのため会えるのは年に1.2回。
それ以外はメールや電話のやり取りを週に何度かしているのだが、子が生まれてからはその頻度が上がった。
義母義父の子への声掛けや私への気遣いをに何度も心が救われた。

義両親は私たちを本当に心から心配してくれ、大切に思いやってくれてるのがよく分かる。
思うところはきっとあるだろうに、それを出さずにいつも温かく見守ってくれ、程よい距離感で気にかけてくれている。
この温かさに心地よさを覚える反面、自分の親への嫌悪感がどんどん強くなっていった。


ここからがマイナスの面。

私の親は義両親とは真逆。
干渉してくるわりには大して心配もしておらず、気にかけるのは世間体。
常にコントロールし自分の思い通りにしたい。
私の気持ちに寄り添わず自分の気持ちが優先。
ごめんやありがとうを言われたことがない。

義両親との関わりからだけではなく、自分に子どもが生まれ育てていく中で何故あんな言い方をするのか、態度を取るのか、母への疑問が増えていった。
息子が生まれる少し前から連絡を絶っている。


それから夫との心の距離。

夫婦二人きりの時間がたくさんあったからなのか、年が離れた夫に今まで甘えすぎていたからなのか、距離を感じている。
何だか素直になることが出来なくなった。

夫は子が生まれてから自分の全てを子どもメインにシフトしようと頑張りしっかり実行している。
元々仕事人間なので、もっと踏み込んだ商売をしていきだろうにちゃんと折り合いをつけ、限られた時間の中でしっかり成果を上げながら家庭を優先してくれている。
育児も私と同レベルか何ならそれ以上。
20年近く吸い続けていた煙草も辞めた。
すごいなと心から思う。

その反面私は未だに子どもメインにシフトしきれないでいる。
もちろん生活時間や食事など、基本となるところは子にとって最良と思えることをしているつもりだが、心から望んで出来ていないのだから、まだまだ自分を捨てきれないし割り切れていない。

私はイライラするとその感情を引きずりがちでなかなか切り替えられないのだが、夫はきちんと切り替えて明るく子どもと接している。
すごいなと思うけど、もうちょっと私にも取り合って欲しい。
もちろんしっかり向き合ってくれてるし、喧嘩のような言い合いになることもあるけれど、最後まで話し合って解決しようと根気強く接してくれてるのは分かる。


でも…
何だか物足りない。
私だけが未熟者。
母になりきれない。
子ども達のお手本になれていない。
取り残されている。

夫は母親になって欲しいと願っているが、私は母親になることから逃げている。

子が生まれもう3年も経つのに、私は精神的に成長出来ていない。
それどころかもっと私を見て欲しいなんて思ってしまっている。


夫は家には子どもが3人いると言う。
小さな子どもが2人と大きな子どもが1人。
大きな子どもは私。
それも一番手が掛かるのが大きな子どもだと(笑)


理解してくれてることに感謝しながら、もっと素直になろう。

一日、一週間がものすごく長く感じられる今だけど、きっとこんなにママ、ママと言って無邪気に懐いてくれることなんてあと数年しかないのだろうから。

もっと本気で努力しよう。

こんなにも可愛い我が子がいるのだから。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集