![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120559955/rectangle_large_type_2_3e449d4fac26bb1c1754cd94d58306d3.png?width=1200)
Photo by
uma_no_33
【読書記録】『最終講義 生き延びるための七講 (文春文庫)』
▼内田氏の神戸女学院大での最終講義ほか、他所での講演などが記録されている。▼「当たり前」、「鈍感」であった事柄をひっくり返される、そんな気分になりながら読み進めた。▼若いフランス文学の研究者の論文の中身が、研究のコンテンツではなく、自分の努力についてのアピールになっていたという話は興味深く読んだ。また、弱者支援のあり方などについての意見が述べられているが、その考えの背景にキリスト教的な思想があるようにも感じた。▼神戸女学院のヴォーリズの建物の事や複数の教授の名が出てきて、大学の暖かい雰囲気が伝わってきた。
『最終講義 生き延びるための七講 (文春文庫)』
内田 樹
https://amzn.asia/d/hJqVKBF