
海鮮不足な今日この頃
もう寿司を食べない状態で5ヶ月くらい経ちました。それまでは月に1回は生魚を食べていたのですが、妊活が本格化し、妻の妊娠も発覚してからピタッと食べなくなりました。
私も妻もお寿司大好き人間だったのですが、妻が食べれなくなった以上、私も我慢です。食べれない中、私だけ食べてるとツラいですよね。
ただ、正直、食べたい気持ちはやっぱりあります。生まれるまで我慢。生まれてからも赤ちゃんがいたら食べるタイミングないのかな?ま、お寿司に関しては、しばらくは我慢かもしれませんね。
とにもかくにも、焼き魚、煮魚なんでもいいから海鮮要素が欲しい。
日曜日のお昼とかたまに冷凍パスタにする時があるんですが、その時はほぼ毎回"ペスカトーレ"です。イカ、アサリ、エビが入っていて、ついついそっちに引っ張られちゃいます。あと、トマトソースベースで、ピリ辛なのもGOOD!
よく妊婦の雑誌とかに「妊娠すると食べるものが偏ります。」と書いてありますが、夫の食べ物も偏ります!妊娠をすると、妻の食べれるものに合わせて献立が決まるので、どうしても味の濃いものや、生物、肉系は減ります。妊娠発覚当初は、「ふーん。妊婦は大変だな。」と思っていましたが、夫も一緒に生活している以上、覚悟をしておくことも大事だと思いますよ。
食べたいものを食べられない、と言うのもストレスになりますので、夫側もしっかりメンタルケアして一緒に頑張りましょう!
では、明日も頑張りましょう♪
いいなと思ったら応援しよう!
