
妻の妊娠発覚後、改めたこと
アラサーにして、初めて妻が妊娠。私の想像の数十倍、妻がツラそうです。そんな中、私の中で考えを改めたことが何個かあります。
•妻は何もしなくても疲れる。
→お腹にもう1人いて、2人分のエネルギーがどんどん消費されるんだから当たり前。
•妻のイライラはホルモンのせい。
→妊娠でホルモンバランスが崩れるそうです。そのせいで、イライラしたり、何もないのにイライラしている自分に嫌気が差して悲しくなったりする。誰も悪くない。
•妻は食べたいものが激減している。
→口の中は、つわりのせいで常に気持ち悪い状況。何を食べても美味しくなくなっているらしい。味覚がおかしくなったら食欲も食べたいものもわからないし、食べ物のことなんか考えたくなくなる。食べたくないものを聞いて、自分の食べたい物や、食べれそうなものを「提案」しよう。「それなら食べれるかも。」と食べようとしてくれるはず。食べたいものを聞くと、食べたくなくなってくるので、それだけは避けましょう。
私の妻の場合、鶏肉がNG。バター 、脂の匂いがNG。肉は茹でるか蒸す。ポン酢はOK。ソースもなんでか問題なく食べれる。そんなところです。
こんな感じで改めると、自然と家事もするようになったし、妻がイライラしていても私までイライラすることがなくなったし、妻にちゃんと3食食べさせることが出来ています♪
まだまだ私に頑張りどころはあるはず。未知で、共感できないことだらけですが、楽しんでいきたいですね♪
では、おやすみなさい♪
いいなと思ったら応援しよう!
