![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62759710/rectangle_large_type_2_b7e71fde915269105c780d29e2029cb1.jpeg?width=1200)
線を踏まないように歩くゲームが今でも無意識に根強く残っている私!
こんにちは!杉間馬男です🐴
私が小学生ぐらいの頃、線を踏まないように歩くゲームをよくしていました🎲
キッカケは割と仲の良かった同級生が言い出したことで、学校には廊下に描かれた線があったり、教室の床が木張りなので木と木の継ぎ目を線とみなしてそれを踏んだらNGみたいなことをよくやっていました。
それまでは、特に何も意識することなく歩いてたんです🚶
だけど、そのゲームを同級生と頻繁にやってたモンだからクセがついてしまい、ゲーム中でなくとも線を踏まないように歩くようになってしまったのです😅
✔️タイル調の石畳
✔️道路工事でできた継ぎ目
✔️道路標示のキワ
地面に刻まれたあらゆる線と線を意識してはそれを踏んでしまわないように歩く。
そのことが、小学校のあの時以来はや25年くらい😨
かなり一途ですね(笑)
今では数メートル先の地面の様子を読み取り、右足でそこ、左足であそこを踏んで歩くというように頭で想像しながら歩くようになっています。
タイムマシンであの日に戻れるなら、そのゲームでは誰にも負けないでしょう✊
しかし、誰から言われたわけでもなくただただ自分が勝手にそうしているだけなのに、正直しんどい・・・
何かに縛られている気がします☦️
これもある種のマインドコントロールなのかと感じてしまっているぐらい🤔
小学校時代、流行ったのか流行ってなかったのか微妙なくらいのしょうもないゲームが今でもクセづいてしまっているのですが、一つだけ役に立ってることがあります。
それが運転中にみだりに車線を跨がないことです🚐
特に、トラックなんかはよく車線をまたぎながら走っているのをよく見かけ、その近くを走る度に邪魔に感じます🚚
しかし、【線を踏まないこと】がクセづいている私は、特に何も意識せずとも車線を守るように走っているのです。
といっても、メリットはその程度ですが。。😂
しかし、25年以上もこんなしょーもないことをよく続けて来られたモンだと自分自身感心しましたね😅
こんな感じであなたにも、無意識に続けている行動はあるでしょうか❓❓
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~
ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m
━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/
■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2
━━━━━━━━━━