見出し画像

アニメイラストの画像生成ばかり作っていたので実写プロンプトに挑戦!!

こんにちは!

これまで競馬記事タイトル用にアニメイラストの画像生成に夢中になっていた私ですが、最近ふと「実写の方が、画像によってはウケがイイのでは?」と今更ながらに思い、実写AI画像生成に挑戦してみることにしましたw

最初は、実写の画像生成AIがアダルト系の画像サンプルなどが多すぎたり、ヌードの画像しか思いつかない愚かな自分が居ましたが、ワタクシ、心、入れ替えました。

先に完成品を見せますが、完成した画像サンプルはこちら!
なかなか良い感じですかね?



プロンプト全体はこちら!

best quality, face focus, soft light, ultra high res,
RAW photo, (high resolution detail of human skin texture),
realistic, (8k, RAW photo, best quality, masterpiece:1.2),
(realistic, photo-realistic:1.5),

(soft atmosphere:1.5), (Neat style:1.5), (natural makeup:1.5),
diverse pose,

detailed beautiful face, cute ear,
Japanese girl, 20 years old, cute young girl,

shiny hair, (Medium Hair:1.4), graduated haircut,
eye bags, (natural lip:1.4), (rounded chin:1.5),

happy, smile,
B cup, sexy,

ちょっと長いプロンプトですが、ここにはこだわりのポイントがぎゅっと詰まっています!では、ひとつひとつ見ていきましょう。
※ネガティブプロンプトは適当に入れてます

1. クオリティを徹底的にアップする設定(ひたすら入れる)

best quality, face focus, soft light, ultra high res,
RAW photo, (high resolution detail of human skin texture),
realistic, (8k, RAW photo, best quality, masterpiece:1.2),
(realistic, photo-realistic:1.5),

アニメイラストとは違い、実写の場合はクオリティのプロンプトを徹底的に入れる必要があると思っています。特にphotoは実写AIでは良く見るワードなので入れておきたいです。てきとうなサンプルからパクリまくりで、リアルで高品質な仕上がりをひたすら目指します。

クオリティマーックス!!!

2. 目標となる画像を指定

(soft atmosphere:1.5), (Neat style:1.5), (natural makeup:1.5), diverse pose,

隠し味に、ChatGPTに教えてもらった「おじさんキラー」となりうる3大プロンプトを紹介してもらい、入れてみました。全体的に柔らかく清潔感、自然なメイクの人物像が「おじさんキラー」に相当するらしいです。
①「soft atmosphere」はふんわりとした雰囲気を演出
②「Neat style」はスッキリと整った印象を与え
③「natural makeup」は自然な美しさを強調します。
①+②+③=おじさんキラー

diverse pose(多様なポーズ)は、最近の私のお気に入りのプロンプトで
勝手に適当なポーズを取ってくれたりします。

キラーできてますか?

3. 耳を出したい(欲望・その1)

detailed beautiful face, cute ear,
Japanese girl, 20 years old, cute young girl,

個人的な好みですが「耳を出したい」ため、過去に学んだ、「プロンプトで書いた部位は自動的に表示される」というルールがあるので cute ear とだけ書いて耳を出すことにしています。また顔のディテールに保険を入れて、ハタチのヤングにしてもらいました。

ハタチのヤングで、みんな耳出てる

4. 細かい顔の特徴

shiny hair, (Medium Hair:1.4), graduated haircut,
eye bags, (natural lip:1.4), (rounded chin:1.5),

  • shiny hair(ツヤのある髪), (Medium Hair:1.4), graduated haircut(グラデーションヘアカット),

    • 髪のボリューム感やツヤ感を表現し、自然なグラデーションのある髪型を再現します。

    • 髪の長さは出力したらコロコロ変わったので1.4で強調させました。

    • 髪に関してはイメージが大きく変わったり、バラつきが激しくなるため、複数のプロンプトでしっかり固めています。

  • eye bags(涙袋)

    • 「涙袋」の指定は、リアルさや若々しさを演出する大事なポイントです。ぷっくりとした涙袋が加わることで、より親しみやすい印象になります。好みに合わせて強度を調整しましょう。

  • rounded chin(丸いアゴ), natural lip(自然な唇)

    • どこかの女優のような?アゴが尖りすぎることを避けるために、自然で柔らかな丸型アゴライン、そして、真っ赤な強烈なリップは避けたいので自然なリップを指定しました。これにより、全体的に優しい印象の顔立ちになります。

髪の毛ツヤツヤ
指はとりあえず見なかったことにして
ナチュラルな感じでしょ?

5. 表情や雰囲気

happy, smile,

表情を指定することで、画像全体に明るくフレンドリーな雰囲気を与えます。これにより、見る人に親しみやすさや幸福感を伝えることができます。

happyは、雰囲気が変わったように見えるので
このプロンプトを入れることは普段多いです
知らんけど

6. セクシー要素(欲望・その2)

B cup, sexy,

体型の具体的な指示も加えることで、程よいセクシーさを表現します。ただし、過度にならないようにバランスを取ることが大切です。
※B cup がバランスということです

デカいとアピールしたいのか
脱ぎだしたりするので
とりあえず、これくらいの指定で良い

まとめ

今回使用したプロンプトでは、全体の品質を高めつつ、顔や髪型、さらには涙袋といった細部まで上から順に徹底的にこだわりました!これらのように順に各パーツを指定して作成していけば、誰でも理想的な実写風の画像を生成できるかと思います!!

生成結果を比較しながら、自分だけの最強プロンプトを作ってみてください!
※ネガティブプロンプトは適当に入れてます

いいなと思ったら応援しよう!

umanikomi
よろしければサポートお願いします🙏いただいたサポートは更新の活動費に使わせていただきます!