
Photo by
tajifusen
文化を変えるのは難しい
🟥今日の出来事
部署の持ってる文化、雰囲気ってなかなか変わらない、のかな?
🟦補足(それは自分にとってどんな意味がある?)
部署異動があって1年経った。
僕もいい加減いい年なので、無遠慮に空気読まずに好きなことを発言してきたつもりだが、
部署の根本的な雰囲気って、なかなか変わらないなと感じた。
人は多少なりとも変わってきたような気もするが、
全体を変えるのは難しい。
もちろん僕がNo.2だからという理由もあると思うが。
🟨そうか!(気づいたことは何?)
なかなか変わることがないから、「文化」には価値がある。
それでも、新しいものに興味を示したり、
明るくポジティブな言動をするという文化は多少苦労してでも植え付ける必要はあるはず。
🟩やってみよう!(自分ならどうする?)
ブームを起こすには、10%、30%、51%の人を動かすことが重要らしい。
10%の人がやっていれば、他の人が気づく。
30%の人がやっていれば、他の人も興味を持つ。
51%の人がやっていれば、他の人は乗り遅れまいと自分もはじめる。
部署の人数比を計算して、まず誰から巻き込んでいくか?
そういうアプローチをすれば、狙って文化が形成できるかも。
***
参考:『1行書くだけ日記 』伊藤羊一