見出し画像

ミシュランの評価基準「グリーンスター」に対して考えたこと

今回はこちらの記事について話していきたいと思います。

12/7日に「ミシュランガイド東京2021」が発表されました。
今年はミシュランに「グリーンスター」という新しい賞が設けられました。
本日はその「グリーンスター」を中心に勧めていこうと思います。

・「グリーンスター」とは何か?

グリーンスターは「サステナブル」な経営を積極的に行うレストランに与えられる新評価です。

サステナブルな経営を例で示すと、「フードロス対策として、食料廃棄を減らす調理法を導入」したり、「環境対策として、プラスチックを可能な限り減らしたテイクアウト容器を使用」していることが挙げられます。
日本では6軒が選出されました。
(グリーンスターを「緑のクローバー」と表記されている記事も見受けられましたが、今回はグリーンスターで統一していきます。)

・疑問視する声もある

日本ではつい先日選出が行われましたが、ヨーロッパでは半年以上前に行われています。その選定に対してこちらの記事のように疑問視する声も上がっています。

疑問視されているのは、評価方法に関してです。
選出されたシェフ達が話していることを要約すると、「雑に店を選んでいるとグリーンスターの評価が落ちるだけでなく、「サステナブル」という考えのすたれにも繋がる」ということだと推測しています。
今年が初年度の導入であるので、今年の意見を受けて来年からは評価軸が透明性を増すとより受け入れられる評価になるのではないでしょうか。

・「グリーンスター」に対して思うこと

そもそも、グリーンスターの導入したのは、サステナブルなレストランの促進のためとされています。
私はそのレストランへの促進が、食事をする消費者へ伝染していけばいいなと考えているのです。つまり、より多くの人々がサステナブルを意識されるようになる、ということですね。
単純ですが、そのほうが効率がいいし幸せに繋がるかなと思うからです。

その手段として、グリーンスターの選出がより低価格の店舗にも出てきてほしいです。
理由はより多くの人がグリーンスターのお店に訪ねやすい方が浸透しやすそうだからになります。
事実として、今回日本でグリーンスターに選ばれたお店は価格が1万円を超える店舗になっています。ビブグルマンみたいに手軽に訪れやすい店舗が選出されるようになると嬉しいですね。


いいなと思ったら応援しよう!